
妊娠超初期 基礎体温がいきなり下がる
体外受精をすると
移植日のその日から
「受精卵がきちんと育ってくれているのか」
「本当に大丈夫かな」
ということが気になってくると思います
私ももちろんその一人で
あまりやってはいけないと思いつつ
毎日検索検索検索・・・
それはもう調べまくります
移植直後の日々は
とくに身体の変化がないことが多いので
目安としては
基礎体温が高温期で継続できているか
というのが
1つの簡単にチェックできるポイントになります
私の場合は
高温期の体温が
36.8℃前後でした
毎朝目覚めるとすぐに体温チェック
36.8℃前後の数字だと安心して
その日1日を過ごすという日々
しかし陽性判定を待つ前に
基礎体温が36.5℃に下がる
という事態が起こりました
「あ~今回もダメだったか・・・」
身体の反応もほぼ無いしな…
と意気消沈していました
その日は気になって、
お昼や午後、夕方、夜にも計ってみるも
結果変わらず
翌日朝に再び計ってみると
36.8℃の体温に復活
そして数日後の
妊娠判定は陽性
その後妊娠超初期(0週~3週)から
妊娠初期(4~7週)の間でも
基礎体温を計り続けていましたが
再び基礎体温が36.5℃に下がる日が
不安になりつつも
また翌日には戻ることを信じて
できるだけ気にしないように
平静を装う
その結果やはり翌日には
高体温が復活し、
無事に7週の検診では
心拍確認まで到達できました
今回私自身の経験した結果としてはこの3つ
・基礎体温が下がる日があっても心配ナシ
・7週までに複数回下がることもある
・基礎体温は気にするな
やはり最初の頃は
初めての経験なので
入念に基礎体温を調べたりもしてしまうのですが
体外受精でトライしている方は
クリニックの方できちんと管理した上で
移植日も行っていますし
エストラーナやルテウム等のお薬で
体内の環境もコントロールできているので
基礎体温はあまり気にする必要がありません
もちろん気になる方は
簡易チェックとして計るのはOKですが
万一通常の体温に戻っていたとしても
決して気にしないで
とにかくストレスを減らして
のんびり過ごすことをオススメします
妊活、頑張っていきましょうね
私が実際に飲んで陽性判定が出たオススメサプリの組み合わせ
楽天愛用の方はこちらをどうぞ
