
5年前の卵子凍結を使ってみた
前回までの記事はコチラ
1回目の体外受精は陰性にてあっさり終了
保険適用の体外受精チャンスは
6回ありますが、
これもいよいよゆっくりしていると
あっという間に終わってしまうと思い
「あの時の卵子を使い始めよう」
と決意を固めました。
5年前に採卵した卵子
そのころはまだ保険適用外なので
完全に自費でしたが
約24個の卵子が眠っています
早速卵子凍結をしたクリニックに移転し
体外受精の意思を伝えます
卵子凍結をしていた分は
それだけ使用する治療になると
完全保険適用外になります
なので、また同じように
現在の身体からも採卵を行い
保険と自費分を組み合わせながら
治療を行っていきます
24個あるうち、
個人的には「全量解凍で!」
という気持ちだったのですが
先生にも全量を行うにはリスクがあるということで
半分の12個だけを解凍することで
落ち着きました
また、注意点としては
解凍を行った場合に
一部は細胞が壊れてしまっている
ということが一定数起こります
使えない状態ということですね
なので今回も12個解凍をしましたが
使える状態だったのは10個でした
こういうこともあるので
卵子凍結をする際も
ギリギリの個数で行うのではなく
ある程度の個数を採卵しておいたほうが
良いと思います。
そして現在の私の身体から
採取できた卵子は14個
高刺激のアンタゴニスト法で
行っていますので
数はある程度取れました
今回合計24個で
新しい卵子は体外受精
卵子凍結分は顕微授精
にて実施をしてもらいます
1週間後の結果を待って、
できた受精卵の数は
7個
前がたったの1個
それも4CCというグレードだったので
今回の個数はかなり安堵しました
とはいえ、確率論としては
29%
年相応の受精卵になる確率になります。
(前回は現在の身体の卵子で16%)
5年前の卵子&顕微授精が強い
今回特によかったのが
①5AA(体外受精)
➁5AB(顕微授精)
あとはBB,BCなどが計5個
この結果を見て
最初に①を使うのかなと思いきや
➁の卵子が最も妊娠率が高い
とのこと
びっくりな事実で
現在の年齢のAAよりも
5年前のABの方が
質&妊娠率が良いのです
この時、心から
「卵子凍結、してて良かった~」
と思いました
将来的に子どもが欲しい方
いつかほしくなる可能性がある方
卵子は1日でも早く確保しておいた方がよいです
無事に受精卵もできたので
早速移植へ、、、
と思いきや
すぐに移植することができませんでした
移植をするには2種類の方法があり
実際の排卵日に合わせておこなう
自然周期法と
薬を使って強制的にその状態を作り出す
ホルモン補充周期法
があります
過去1回だけ行った
体外受精の時は
自然周期法でスムーズに移植できたので
今回もそれでと思い
翌月の生理後に
クリニックを訪問したのですが
数値があまりよくない
というわけで
また次の生理の時にきてください
と言われてしまいます
これでさらに1か月ロスなんですよね
本当にあっという間に数か月過ぎます
そして翌月生理が来たので
また訪問すると
再び数値が良くない
実際は排卵していないのに
一部の数値がすでに排卵したものになっている
というチグハグな状況が起きていました
このままだとズルズルと月単位で
時間だけが過ぎていくと思い
一番大変ではありますが
ホルモン補充周期法に
移行することに決めました
こちらの場合だと
実際の排卵日は無視で
薬によってその状況を
作り出していきます
毎日朝夜のルテウム膣剤や
貼り薬などを処方され
約2か月弱薬漬けの日々になります
でもこれが確実。
ということで翌月の生理を待って
やっと移植をすることができました
採卵から移植日まで約3か月経過
このように1回の基準が
すべて月1の生理のタイミングなので
1回機会損失をすると
また翌月とかなり時間のロスになります
早めに決断できる人は
どんどん現在の技術を駆使していくのは
アリだと思います
移植日自体はスムーズで
「え?もう入りました?」
というくらい
あっという間に終わりました
その後は安静にゆっくりと過ごします
そしてその日はお風呂に入りませんでした
その後特に変化がなく、
ちょっと胸が張るかなぐらいと
1日に、10秒×2回ぐらい
キュッと子宮の筋肉が動くぐらい
その後1週間の待機期間を待ち
クリニックで妊娠判定
無事陽性の判定をもらいました
全く変化がないので
あまり信じられず
「え?」の連発でした
でも本当にありがたいし
あの時に卵子凍結をしていて
本当に良かった
これからはまだ未知の世界ですが
自分自身の体験談を
備忘録として書いていきます
ルテウム膣剤のカスでお悩みの方はこちらの記事どうぞ
その後茶オリなどが出る時の備えとしても安心
