![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135250252/rectangle_large_type_2_04daaed0a8ead15b63f69e0af9ee9672.png?width=1200)
Photo by
minotech
不妊治療と誰かに頼ること
ふと感じたことがあるのでnoteに書くことにしました。
妊娠しやすい人は、誰かを頼れる人ということを聞いたことがあります。
子育ては1人ではなく、誰かを頼りながらサポートしてもらいながら
進めていくことだと感じています。
私は、長女気質なのかもしれませんが、誰かに頼ったり甘えることが苦手です。
誰かに上手に頼れるようになった時に来てくれるのかなとも思います。
主人にすら甘えられず、家事を自分でこなす日々。
結婚5年目、私がやるようなルールができてしまった。
こんなことで子育てなど一緒に出来るのだろうかと思ったりしています。
最近は期待もせず、手伝って欲しいと気軽に言えるようになりました。
激務なのでしなくていいと思っているところもあります。
とはいえ、体調不良や休みの日にたまにしてくれるので充分すぎるくらい。
ちなみに妹は、21歳で出産、2年後に2人目を出産しました。
近所に嫁いだこともあり、妊娠期間と出産後1年はほぼ実家ですごしていました。
妹は本当に甘えるのが上手です。私はただただ羨ましく思って見ていました。
まぁ子供嫌いの私にたくさん、甥と姪と過ごさせてもらったのは感謝です。
少なくとも、不妊治療で誰かにと頼るということを今体験させてもらっています。
頼れるものは頼ろうと思う今日このごろです。