
恋愛とは
恋愛とは人によって何が違うんだろうかと考えてみました。
1.たとえば
道行く人々がいる。
その中にある1人がいる。
そのある1人が、また別のある1人に目を奪われる。
通行人達がいる。
通行人Aがいる。
通行人Aが通行人Xに目を奪われる。
恋愛とは、ざっくりこんな感じであると思います。
2.映像の違い
目の前にずらずらと人が左右に移動する映像、
そこのある1人にカメラのピントが合い、
そのある人の目の先にピントが合う。
という動画を再生してみてください。
目の前にずらずらと移動する人々とは誰でしょう。
はじめにピントが合ったのは誰でしょう。
目線の先にいた人物は誰でしょう。
日頃の記憶や今までに見た事のある映像を再生したと思います。
初めからどれにもピントが合っていなければ、要は目の前にずらずらと人が左右に移動している状態でぼんやりと見ているだけであれば、それだけです。
通行人AとBにカメラが動いたとしても、ピントが合わなければそれが誰かはわかりません。
3.事実
仮に全ての人が思い描いた映像を、画角調節だけで、同じ絵に見えるようにぼかしたらどうでしょうか。
性別と恋愛が関連するかは分からないと思います。
関連するとした場合にそうであるというだけで、ぱっと見黒影だけでは分かりません。黒影再生してみてください。名探偵コナンの犯人像たちで笑。
目の前にずらずらと人が左右に移動する。
そこのある1人にカメラがズームしピントが合う。
そのある人の目線の先にカメラが移動し、ピントが合う。
今度はカラーにして、顔も体型も服装も明確にして再生してみましょう。
目の前にずらずらと人が左右に移動する。
そこのある1人にカメラがズームしピントが合う。
そのある人の目線の先にカメラが移動し、ピントが合う。
ときめきキラキラの漫画にありそうなエフェクトが付きそうです。
4.おわり
その、ゲイレズってなぜか男性全員が恋愛対象、女性全員が恋愛対象みたいに嫌悪されがちですが、異性愛でも女性全員が恋愛対象、男性全員が恋愛対象かと言われればそうではないと思います。
自分以外のその他大勢の中の誰かとの恋愛というだけで同じだと思います。
不思議な偏見がなくなればいいなーと思い書いてみました。