太田光生誕祭
本日、5月13日はR-1で毎年一回戦敗退を繰り返した挙句に出場権を失ったマッチ一本火事の元が19年前に最初で最後の『笑っていいとも』出場を果たした人間やじろべえ記念日・・・・・って誰じゃいってことはさておき、爆笑問題の太田光さんの誕生日でもあります。そんな訳で本日、視聴した動画を発表します。
私の爆笑問題との出会いは子供の頃ボキャブラでなんですが、干されてた時期から復帰して、新人演芸大賞受賞『GAHAHAキング』10週勝ち抜いた頃が最も勢いありそう(カーボーイ始まった頃が丁度その頃かしら?)。そんな訳で漫才10本視聴にチャレンジ
・第1回『お笑いダンクシュート』
『GAHAHAキング』の1週勝ち抜き漫才が拝見出来なかったので、『お笑いダンクシュート』第1回の漫才を発見して視聴
・『GAHAHAキング』2週目
93年だから『ジュラシックパーク』1作目と『REX』が公開された年なのね。子供の頃『REX』大好きだったからMXで30年の歳月を経て再放送された時は嬉しかったのよ
・『GAHAHAキング』3週目
ごみ問題
・ボキャブラヒットパレード
ボキャブラのオチは田中さんが書いてたのよね。漫才とボキャブラネタを比較検証したかった。
・漫才3本(ユーチューブ)
初笑い東西寄席2本(2004年、ネタの中身からして2000年代前半)。団子ブームを扱ったネタ
・『タモリの超ボキャブラ天国』
ヒットパレード未見なので、丁度この頃あたりからリアルタイム
・『GAHAHAキング』7週目「幼児化」
・新ボキャブラ
太田さんが漫才のネタ書いてる方だけど、ボキャブラオチは田中さんが書いてたのは有名なエピソード。時事漫才と全然雰囲気違うけど、シンプルだからこそ結果出してる共通点が!!!!!
・『GAHAHAキング』8週目
・カーボーイ文字起こし「全然嚙み合わない二人」
カーボーイ文字起こし動画も視聴したくて選択
・『お笑い未来宣言:笑わせてもらいまショー』
ボキャブラ出演者も多数出演してたのよね。97年末の特番
・『黄金ボキャブラ天国』
トリの前はこれよね
・『GAHAHAキング』10週目
10週勝ち抜いたネタでフィナーレ