![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73085110/rectangle_large_type_2_5f44cf7a4236d5d635a0ef7f3f226875.jpeg?width=1200)
元日に行ったナガシマスパーランド。風が強すぎて、なんも動いてなかったなあ。人は誰もいないのに。さすがに金かえして
2022/02/26
・弱冷房車の話。
「この車両は弱冷房車です。他の車両よりも冷暖房の効きが悪いです」とのこと。そうか、弱冷房車なのか。ふむふむ。なるほどね。優しい車両なのね。ふむふむ。
それにしても、「弱」のサイズが大きいな。他の字の5倍くらいあるぞ。「弱!!!!!冷房車」みたいなことになってきてるよ。弱なのに、文字デカくて「強」って感じするわ。
あと、弱って漢字を半分にした漢字ってあるのかな。弓でもないしな。そんな漢字ないのか。
半分だからより弱いってことか。例えば、、
「友達の家のウォシュレット」とか。どうでもいいや。
・バイト中にゴミ替えをしていた。
飲食店ということもあって、夜のピークタイムが終わった後のゴミ袋の中はとんでもないことになっている。残飯やら賞味期限切れの食材やら、誰かの鼻かんだティッシュやらで。もちろん匂いもえぐい、ばりくさい。ゴミなのに水気もえぐい。店にはでっかいポリバケツが4つ厨房にあって、そこからゴミがパンパンの袋を出して、新しいゴミ袋に交換する。女子は敬遠しがちのタスク。本当ばりくさい。
だから、ゴミ袋をバケツから出して、袋の封をしばるときは、風が顔に「フッ」と当たらないように、袋の入り口を最大限しぼめて、入り口をあっち側を向けて袋の空気を抜く。一気にではなく、ゆっくり。これまじ大事。
この前もいつも通り、下っ端である俺がゴミ替えをしていた。
いつも通り、4つあるポリバケツの2つ目に取り掛かると、袋を取ったら、びしょびしょに濡れたティッシュがポリバケツの底から出てきた。まるで、俺はここで育ちましたと言わんばかりの存在感を放っていた。袋ないゴミ箱にティッシュ捨てんなよと思いながらも、思いっきり息を止めて、ポリバケツに体突っ込んで、素手でそのティッシュ拾い上げて捨てた。見た通り、びしょびしょだった。くそが!と思った。けど、ちょっと良いことした気分にもなった。別に底のティッシュはそのままで、ゴミ袋だけを替えても誰にもバレない。けど、徳を積もうと思って拾った。
ちょっとだけ、少し良い気分で、そのままゴミ替えを続けた。3つ目のゴミ替えに取りかかったとき、いつもと何かが違った。ほんと少しだけの違いだったが間違いなくなにかが違った。一瞬で新しいゴミ袋の口が開いたのだ。冬場は手が乾燥しているから、いつも新品のゴミ袋を開けるのにかなり手こずっていた。かなりストレスだった。けど、今回は簡単に開いた。なんでだろう、、、
そうだ!俺の手が濡れてるからだ!さっきびしょびしょに濡れたティッシュ拾ったおかげで!!
良いことが自分に返ってくるまでのスピード早っっと思いつつも、
良いことすれば自分に絶対返ってくることをあらためて実感した。これからも小さい徳積んでいこう。
にしても、誰だよ、袋ないゴミ箱にティッシュ捨てたやつ。ぼこぼこにすんぞ
・TVCMでドラゴン桜やります!とバンバンうるさかった。
わかったよ。そんな言わなくても見るから、一回落ち着けって。
そしたら、それを聞いた家族の誰かが、ぽろっとつぶやいた。(そもそも俺に家族なんていたっけ、まあ良いっか)
「ブスとバカこそ東大にいけ、、、、か、、、、、うーーーーん。」
どうやら、あの名セリフが腹落ちしていないらしい。
「ブスとバカ、、、、うーん。てか、ブスとバカだけじゃくて、ちっちゃい男、身長170センチない男も東大行った方がいいな。あと、親指みたいな顔してる奴もだな。あとは、ワキガのやつ。あと、明らかに臭そうで実際臭い奴もか。もちろん、ハゲも。東大ってそんなもんだろ。」
いや、言い過ぎいい過ぎ。言い過ぎだって。もし、訴えられたら、阿部寛さん弁護してくだせい。たのんます。
ps. 僕は薬指みたいな顔なので、東大に行かなくても大丈夫そうです。
・今から名古屋とか行っちゃう笑?
お前が仕切んな。