![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130199314/rectangle_large_type_2_ef9660c348386d1593ac9adfa37bc93c.jpg?width=1200)
Queens of the Stone Age @ TOKYO DOME CITY HALL 20240207 ライブレポート
圧巻のステージ。至福の時間。
5年半ぶりの来日、これは絶対見逃すわけにいかないというわけで行ってきたわけだが、これがまた最高だった。
テイラースウィフトが東京ドームで4日間やる初日に、その横でやるの?なのだが、結果論で言うと、こちらの方が始まりが遅く終わりは速かったおかげで全く問題なしだったのであった。。。
今回は2階指定のど真ん中ぐらいで観戦、外国人の方も多かったか。
まず全体のセットリストを。
![](https://assets.st-note.com/img/1707368468675-0L7gUKz3Ik.png?width=1200)
"Regular John"からのスタートがちょっと新鮮かも。
次の"No One Knows"でいきなりのハイライト。タメの効いたリズムとカッティングの気持ちいいギターとボーカル。いやあ、これマジで気持ちよすぎでヤバイでしょ。
「...Like Clockwork」からの楽曲である、"Smooth Sailing""My God Is the Sun"も気持ちよすぎて、酒も呑んでいないのに酩酊状態に。
次はこれ今までやったことあったの?という感じの"Obscenery"。新作と「...Like Clockwork」を行ったり来たりしながら、次はいよいよ"The Way You Used To Do"でイケオジダンス!と思ったら機材トラブルで一時中断。でもこれもご愛敬だし素敵なイントロが2度も聴けたから問題ないか。
"Make It With Chu"はハイライト的に長くやっていたな。このころから"Paper Machete"待ちになっていたが、結局やらなかった。。やってほしかったな。
"Little Sister"が本編の最後だったけど、これがまた最高。
アンコールはお馴染みの3曲。"A Song for the Dead"なんて、大昔からやっている究極の曲なんだけど、今聴いてもすごい。
総じてやっぱり見にいってよかったよ。また来ても絶対行くから。
※こちらもぜひ。