![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73633370/rectangle_large_type_2_c1ccfabaa2c6b6a399a6fcae03ca71cf.png?width=1200)
Avenirがアツいという記事
阿野です。コミティアに参加したすぎて、名刺を作り直しています。
名前も変えたからサークル名も変えようと思っています(画像は『青い千羽鶴』になってますが、未定です)、あとロゴみたいなのを作ったり…た、楽しい!ちなみにこんなことをやってる場合ではないです。
合成フォントの話になりますが、「こぶりなゴシック+Avenir」の組み合わせがあまりにも優勝すぎて(個人の意見です)見るたびにニヤつきます。いままでは「游ゴシック+Helvetica」が最強だと信じて疑わなかったのに、最近はずっと「こぶりなゴシック+Avenir」ばっかり使ってしまいます。
游ゴシックとHelveticaは手堅い感じ、まあ王道だろうな〜(個人の意見です)。対してこぶりなとAvenirは、こぶりなのさりげないスマートさとAvenirの丸っこい形がたまらん。Avenirの「o」なんか、もはや抱きしめたいくらいカワイくないですか?ちょっとブニュ…って潰れてるのがカワイイ。最近の推しCPです。
私はゴシック体を愛してやまないオタクなので、なかなか明朝体を使いこなせないのですが、名刺ではリュウミンを使ってます。軽い感じで使いやすい(個人の意見です)。
そんな変態というまでフォントに詳しいわけじゃないのでカッコいいことは語れませんが、Avenirがマイブームだという記事でした。Avenir、好きだぞ