見出し画像

濡れ落ち葉対策?起業・企業!

15年近く前、60歳で現役を満期除隊。フルタイムから月11日のパートに。現役時代の年休繰り越しが40日。定年退職者が大量に出現する時代を迎え、仕事があるだけまし、みたいな感じで継続雇用してくれた。急に暇になり、もっと毎日を充実して過ごしたい、まだまだやれるはず、と3か月在籍(ほとんど年休)後、他の仕事にチャレンジだ”!と求人広告でみた介護事業所にケアマネとして転職。こちらは土曜日も勤務。勤務時間は長いが、仕事に追われるという感じはなくて、ペーパーケアマネだった私には経験豊富なベテランから実践を通じて、様々学べてよかった。1年契約を2回繰り返した時点で、地元の市役所で高齢者相談員として採用されたこともあり、退職。相談員は3年間勤務後、65歳の雇用上限年齢で卒業、嘱託とは言え、職場では専門職として尊敬してくれたし、職員もとても親切だった。
相談員時代に、要介護認定調査をしてくれるケアマネが足りない、と聞き、ケアマネはしんどいけど、要介護認定調査専門なら何とかなるかな。他者と群れるのは好きじゃないし、ケアマネだと特定な人と濃密な関係を続けなきゃならないから、俺には向いていない!
てなわけで市場調査せず、仕事のイロハも無知のまま、ケアマネ事務所開業を決意。


いいなと思ったら応援しよう!