![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121589300/rectangle_large_type_2_ddb8cccb3680c61276d12cae9e9f2274.jpeg?width=1200)
EARTHQUAKER DEVICES Hizumitas 機材レビュー(シューゲイズ目線)
サウンド
BIG MUFF系のファズ。
トライアングル〜ラムズ期のザラザラとした質感とぶっとい轟音が特徴。
TONEの効きが良く、単体でも鋭い攻撃的なサウンド〜甘いウォール・オブ・サウンドが作りやすい。
TONEは時計回り方向で低音側、逆時計回りで高音側にブーストされるようです。
轟音ファズの中でもかなり分離感が良く、コードを弾いても潰れない。リードで単音を弾く場合もかなりの存在感が出る。
組み合わせ
BIG MUFF同様に前段オーバードライブでブーストしてやると抜けが良くなり、ギターソロで使う時はOD→Hizumitasと繋いでる。
Hizumitas→リバーブをかけて、ジリジリと痺れるような轟音シューゲイズサウンドになる設定で良く使う。
+ODブーストで単音ソロと切り替えるようにしている。
![](https://assets.st-note.com/img/1699851329377-HUDG6wDRWc.jpg?width=1200)