
『アドミラル級神獣襲来:龍頭の神獣』について語る記事【アンアス/攻略】
おつかれさまです。アンジェリカ・アスターというゲームはご存じだと思うのですが、現在『アドミラル級神獣襲来』というイベントがやってるんですけど開催期間が異様に短いことを見越して開催前に既に記事を書き始めています。これが知略ってヤツ。
というわけで、今回は期間限定イベント『アドミラル級神獣:龍頭の神獣』について記事を書かせて頂きたいと思いますので、内容のなにかしらが当イベントに挑戦する際の参考になれば幸いです。
また、攻略記事と前置きさせて頂いた以上、イベント内容に関する言及(イベント神獣の謳内容等は除く)がありますので、ネタバレ等含まれますことをご了承願います。
25/01/18 追記
ナラクとキーパーについて追記しました。
はじめに
基本的なアドミラル級の仕様についての説明は『騎士の神獣』の記事にて行いましたので、必要な方は以下の記事をご覧ください。
アドミラル級 龍頭の神獣
この記事は全編を通して『EXPERT』を前提に話を進めています。
ご了承ください。
なお、記事作成時の筆者のハイスコアはこんなもんです。

他の方がどんなもんのスコアしてるのか把握してないので、これが多いのか少ないのか筆者は分からないのですが、とりあえずこんなもんでした。
龍頭の神獣

今回対決することになる龍頭の神獣は序盤に登場する神獣ということもあり、複雑な仕様をあまり持たないオーソドックスな神獣です。
おおよそ騎士の神獣とほぼ同じではありますが、速度がAへと上がった代わりに物理防御がCへと下がっています。あれっ、もしかして君のが騎士くんより弱くね……?
また、特性も『魔法に弱い』から『銃弾に弱い』へと変わっており、弱点を付ける天使も多くなっています。やっぱ君のが騎士くんより……?
用いる攻撃もほぼ同じで、神獣技が『1ターンの準備時間→単体攻撃』から『詠唱開始→全体攻撃』に変わり、単体魔法攻撃が凄まじく低火力な単体物理攻撃へと変わっています。どう見ても騎士くんのが強いわコレ。
部位:アーチ

破壊することで永続的に速度が-20%、物理・魔法防御力が-50%されます。
大体騎士の神獣の船首を破壊した時と同じ効果ですが、こちらは防御系統のマイナスが永続。なんでこいつ第二ボス面してんだ? 騎士さんに謝りな。
部位:船首

破壊することで永続的に攻撃力を-20%、『臥龍火砲』の発動を封じることが可能です。
他にもアルゴリズムが変化するらしいのですが、なにがどう変化するのかさっぱり分かりません。
『臥龍火砲』がなりに強力な技なので破壊するのもアリですが、恐らくアドミラル級においては『臥龍火砲』を連打されるのが一番上振れパターンなのも事実です。
スキル
乱射撃
味方1体を攻撃力60%で物理攻撃。待機時間が短い。
普段なら使われて嬉しい技ですが、『待機時間が短い』なのでアドミラル級においては使われれば使われるだけスコアが落ちるクソ技と化しています。
なんて卑劣な技なんだ。
臥龍火砲
味方1体を攻撃力120%で物理攻撃、スタン値+20。
特性:【火】
高めの火力に加えてスタン値の加算まである強力な技……ですが、残り二種が『待機時間が短い』と『全体攻撃』なので一番マシ。
天使の状態異常耐性は一律100みたいなので、5発同じ天使が貰うとスタンします。デウスのような強制ターゲット持ちを使う際には注意。
クリムゾンブレス
味方全体を攻撃力80%で魔法攻撃。
特性:【火】
火力は抑えめなものの、とはいえ全体攻撃。
スコアを大幅に稼げるフルパワー系列を潰されるので、あまり使われたくはないスキルです。
ジェラルディラメンテーション
味方全体を攻撃力120%で魔法攻撃、詠唱を50%の確率で中断する、スタン値+40。
特性:【雷】/ 詠唱:やや長い
神獣技。全体攻撃ではありますが、間に詠唱を挟みます。
詠唱を挟むということは発動を中断できるということでもありますが、詠唱中断の現実的な手段が少なすぎてどういう挙動するかは不明です。
一応これを詠唱→発動→通常行動1回まで試合が続くので、発動を潰せるとフルパワー持ちを最後まで維持できる可能性がありそうです。
発動潰す現実的な方法が無いんですけどもね。
どう戦う?
騎士の神獣と同じく特別なギミックの存在しないシンプルな神獣なので、殴って殴られての真っ当なRPGをするしかありません。
ただ、騎士の神獣と違いアーチの破壊による速度の低下が永続のため、どれだけ早くアーチを破壊できるかの勝負になります。
しかし、使用するスキルの内『臥龍火砲』以外がアドミラル級的に使われたくない技であり、船首を潰して『臥龍火砲』を使わなくなってしまう事態を避けたいので高スコアを狙うなら全体攻撃の使い過ぎに気を付けた方が良いかもしれません。
まあ、別にアドミラル級で高スコアを取っても自己満足以外に得るものはないので気にすることないんですけどね。
オススメの天使
ここからは活躍できそうな天使達をご紹介したいと思います。
中には実際に使ったことないのに完全にカタログスペックだけ見て載せた天使もいる(該当天使は最初に書きます)無責任オススメ表なので、アテにするかどうかはお任せします。
スレイヤー(★6 ファイター)

初期ガチャから出てくる育成コストが最も重く、伸びしろが最もあり、他の追随を一切許さない最強の天使です。
取り柄は耐久力以外の全てを有するところと、フルパワー等に火力を頼っているわけではないので全体攻撃等を食らっても火力が落ちないところ、そしてなにより完全かつ完璧に単体で完結した性能のため、他のメンバーがどうであれスペックがブレないところ。
基本的に神獣戦において欠点のない存在ですが、単体攻撃しか有さず神獣殺しは本体以外に効果がないため部位破壊は苦手とするところではあります。
運用方法も簡単で、とにかくスキル1を連打しダメージを稼ぎながらブースト球を4つ集め、ラストリゾートを発動し、後はラストリゾートによって増えた行動回数でラストリゾート分のブースト球を確保してラストリゾートして……ラストリゾートって言葉の意味知ってる? 最後の手段って意味だよ、スレイヤーちゃん。
ちなみにスキル3の切り時は本当に最後の最後です。もう次動いたらタイムアップという時に手持ちのブースト球全部突っ込んでスキル3をクリティカル出ることを祈りながら使う感じですね。この時、スキル3を大天使化しておくと+5%のクリティカル率がブースト球によって強化されるため、スキル3の大天使化は非常に大切です。
ただ問題点として、スキル3の大天使化、凸2、祝福Lv7の達成をしなければ実力を発揮しない大器晩成型なので、中途半端な状態で投入してもいまひとつという点があります。
でも、赤髭のシァンクスも「良い女は金が掛かるもんだ。ルーフィ」って言ってましたから、全部こいつに突っ込みましょう。
オススメのオーパーツ

人生やりなおしマシーンがとんでもねえシナジーを発揮しています。
速度を伸ばせる聖風機と比較すると通常時は速度で劣りますが、ラストリゾートの効果も『発動中の強化効果』に該当するため効果が全て+30%され、『速度+65%、クリティカル発動率+65%』というとんでもねえ効果になります。
スレイヤー自体が好感度、謳、祝福(Lv7)でクリティカル率が+27%に達するため、このオーパーツを持っていると素でクリティカル率が92%に到達する上、速度に関しても聖風機を上回ります。

それから通常時は速度が落ちると言いましたが、一度ラストリゾートに入ってしまえば通常時なんてものは二度と訪れないので些事です。
ちなみにオマケみたいについてるHP爆盛り効果により耐久度もバカ高くなるので弱点がほぼ消え去るのも良いですね。
ベイビー(★6 チェイサー)

なんかバグってんじゃねえかってぐらいオーバーイグニッションの全体攻撃が威力高い女です。
3回行動するだけでオマケで3000~4000出る全体攻撃が発生し、凄まじい勢いでスコアを稼ぐことが可能です。
代わりに本人の火力は抑えめではあるので、オーバーイグニッションだけを頼りに採用すると案外伸び悩むかもしれません。
しかし、その足りない火力をシルバーバレット等の★6スナイパーでサポートすることができると途端に火力がぶっ飛び始めますので、シルバーバレットを確保しているなら是非合わせて使いたいところです。
運用方法は、真っ先にアーチを殴りに向かい、ニトロ含む二回目の全体攻撃でアーチを破壊できるように動いた後、ひたすら行動回数が増えるように動いてシルバーバレットのリンケージを稼ぐのが仕事になります。
シルバーバレット前提の話をしてしまいましたが、シルバーバレットが居ない場合は、部位が二つに減った時点で他の天使が大体2回行動するぐらいの間隔で5000~7000ぐらいのスコアしか稼げないので、素直に他の天使を採用した方が良さそうです。あざらしとか対神獣AI積んだシェルとか。
難点はシルバーバレットが相方に必須なこと以外特にありません。大器晩成と称されがちですが、覚醒2にするだけでほぼフルスペックを発揮できる上に、フルパワー系列でもないのでダメージを貰っても問題無しです。
オススメのオーパーツ

ベイビーにオススメというか、これ握るのが最適解になる天使が大半なことが多い速度を伸ばせるオーパーツこと聖人の聖風機です。
特にベイビーは火力が死に気味で、今更ちょっと伸ばしても焼け石に水タイプなので聖風機の適性が高いです。
シルバーバレット(★6 スナイパー)

ごめんな、ホークウィンド……。
銃弾属性かつ氷属性の弾丸を持つ圧倒的弱点ぶっ刺さりの女です。
普段は、追撃の倍率が低い故に相手がちょっと硬かったりすると0ダメージを連発する、少々アッパーというか仕様の変更というか、倍率下げても良いから防御無視付けろよといった感じの天使なのですが。

迫真の0ダメージ。
今回の龍頭の神獣は物理防御ふにゃふにゃ神獣のため、バッチバチに強く出れます。この女、格下狩りに余念が無い。
そんなシルバーバレットは★6チェイサーと組み合わせることで夢の初手End of the Skyが可能であり、林檎特性『ファーストアタックI』と同じ効果である自らの祝福『初弾で決める』を詠唱化スキルに乗せることができます。

その結果繰り出されたのがこの頭ぶっ飛んだ火力。
しかも、ここに至るまでにリンケージで2000越えのダメージを叩き出し続けるので、流石に強い。

難点は★6チェイサーと組み合わせない限り初手End of the Skyは相当無理があるので、そうなってくると火力が言う程出るわけではないところと、初手必殺の関係上、祝福のフル強化が望ましいという微妙に高い要求値です。
オススメのオーパーツ

アプロスの弓矢です。課金オーパーツではありますが、速度が必要なく、攻撃力の基礎値が元々高いシルバーバレットこそ、このオーパーツの強みを最も活かせる天使なので、できるなら持たせたいところ。
無かったら別に首輪とか適当に握らせても良いでしょう。火力さえあれば後はどうでも良いのでね。
ドーンブレイカー(★6 ガンナー)

Ms.アンアスこと全てのコンテンツで名前が挙がらないと気が済まない女ですが、近頃はスレイヤーやベイビーのような大器晩成型のヤバさがバレ始めたため話題性は落ち着き気味。また、2箇所ぐらいバグっていたと思われる(1箇所は確定)ため、画面上で分からないところで2度ぐらい弱体化をされていたりもします。
というわけで流石に一強とは呼べない空気感が出ておりますが、ここで再度筆者のハイスコア画面を見てみましょう。

やっぱりドーンブレイカーなんだよなあ!
というのも、今回の龍頭の神獣は防御力がふにゃふにゃすぎるため、ドーンブレイカーのバレットタイムがぶっ刺さってしまいます。そして、バレットタイムがぶっ刺さってしまう相手に対しドーンブレイカーは最強です。

こんな数字出せるのドーンブレイカーだけですからね。他の天使じゃ逆立ちしても出せません。無理ッス。
運用方法は極めてシンプルで、ハンドガンを使いながら大天使化したスキル1を顔面に向かってぶっ放し続け、ハンドガンの弾が切れたらショットガン担いでバレットタイムを顔面に向かってぶっ放し、連打を頑張った後にフルリロードを挟み、残りはショットガンをぶっ放す感じです。もちろん、最後の方にもう一回バレットタイムやれるならしたっていい。
ちなみに普段大活躍しているスキル3ですが、今回は封印してください。

スキル1がこの火力なのでね。そう、ドーンブレイカーの本体はスキル1のエア・シェネです。スキル3はあくまで苦手な対多戦を切り抜けるための苦し紛れの一手でしかないんです。……そんなことある?
難点として、スキル1の大天使化や、フルパワー分が無いと流石に火力的に厳しいところがあるので凸2以上が必須であること、ダメージを受けると火力がブッ下がる点は注意が必要です。
オススメのオーパーツ

なにやらガンナーのバレットゲージは与ダメージに比例して溜まっていっている雰囲気(ゲージ1本が基礎攻撃力の2倍分のダメージ要求?)がある以上、ダメージは稼ぎたく、そして速度も欲しい……となれば、持ち出すべきはもちろんこのカエル印の門松。
あざらし専用のオーパーツのイメージが強いですが、スキル2を無視したって攻撃力+80以上、速度+10以上、クリティカル+10%以上、物理ダメージ+12%の頭ぶっ壊れたオーパーツであり、物理アタッカーなら聖風機よりこっち握った方が強いことが多いでしょう。ちゃんと厳選してたらね?
ちゃんと厳選していなかったのなら、まあ、ハイ。またレリックハント来るといいっすねって感じですよ。
デウス(★6 パンツァー)

本人の火力は、まあ、最低限……って感じですが、スキル2の強制ターゲット付与により、自身以外への単体攻撃を封殺する信じられんぐらい強力な天使です。ハイスコア狙うならほぼ必須枠でしょう。……ハイスコアを狙う意味? ないけど……。
と、いうのが前回までのデウス。今回は違います。
現在開催中のHALOにて対神獣AIという、神獣相手であればどこを殴っても30%のダメージボーナスが発生するという、気の狂った装備が実装されたため、本人の『部位破壊』と合わせて最強の部位ぶっ殺しパワーを得るに至りました。

スキル2にオマケでついている攻撃力上昇バフと組み合わせれば、なんとスキル1で5500越えの意味不明なダメージを唐突に出すことが可能となり、味方への攻撃を肩代わりしながらこれ程の大ダメージを出してしまうのはもはや反則でしょう。ザクロが泣いてるよ。

ほらね? 大粒の涙を流して……泣いてるよ? 機械知性のクセに。
また、前回のHALOで入手できた燃焼ガスブラスターを所持していれば、実はバグって弱体化していたスキル2の継続ターンが元の仕様通りに戻り1ターン長くなったこともあって殴れる回数が増えたので自然と相手を火傷状態にすることが可能で、火傷状態に出来ると上記の画像みたいな火力理論値装備じゃなくても普通に火力を出し始めます。

というか、まあ、普段が火傷周りの祝福と特性が死んでるのに火力出すぎなんですよね、このデウス。バステ回りが改善されるかインフレして継続ターンが長くなったり、付与しやすくなったりしたら相当ヤバいポテンシャルを秘めてます。
難点としては、期間限定イベントの装備を集めていてこその性能であるというところと、ドーンブレイカーのようなフルパワー系列を守らないのであれば他の天使はあまり守る意味が薄いところでしょう。特にHALO産の装備はバカが作りし違法兵器ばかりなので、それらが揃って無いと大分性能が落ちます。さあ急いで無理をしてでも対神獣AIだけでも拾いに行くのです! あれヤバいって!
オススメのオーパーツ

課金オーパーツですが、青のベールとかよく筆者は使ってます。
ただ今回の龍頭の神獣やたら火力低いので別段これまで持ち込まずとも耐えれそうな空気感は十分にあるので、いっそ首輪あたりの余っている火力系オーパーツ担いで行ってもいいかもしれませんね。
ぶっちゃけ強制ターゲットでフルパワー系列守ってるだけで火力貢献度半端じゃないのでなんでもいいです。
ナラク(★5 ブラスター)&キーパー(★4 パンツァー)

アドミラル級二日目に公式からこういう投稿がありました。
今回「アドミラル級神獣襲来」で評価点TOP3の方々が使用している天使を紹介✨
— ANGELICA ASTER公式アカウント (@Angelica_Aster) January 18, 2025
強力な★6天使の他、敵のWTを増加させるスキルもイベントと高相性‼️
★6シルバーバレット
★6あざらし
★6スレイヤー
★6ストレンジラブ
★6ドーンブレイカー
★6エストレヤ
★6ベイビー
★5ナラク
★4キーパー#アンアス
このTOP3……三賢人が使用したパーティーに混ざっていたのがナラクとキーパーです。
このふたりは共通して『WT追加』の特殊効果を持つスキル(ナラクはスキル2、キーパーはスキル1)を有しており、三賢人に聞いたわけじゃないので真意は分かりませんが99.99999999%WT追加目当てで採用されていると思います。
で、実際そのWT追加がどの程度の影響があるかと申しますと……。

龍頭の神獣が最初のターンを迎える前に5回(実質6回)死ぬぐらいの影響があります。
半端じゃねえ。
これはもうスコアを稼ぐならば採用するしかありません。


難点として、育成コストがアホです。セラフィム級までスキルを育てる必要があり、大天使化のコストは★4はともかく★5は★6とほぼほぼ変わらないですし。★4も普通に十分バカ高いので。

あといま冷静になって考えてみるとスコア稼ぐ以外にあまり用途が無い上に、別にハイスコア稼いでもこのゲーム別になんも良いことがありません。脳みそが気持ちよくなるだけです。
筆者は曲がりなりにも情報を発信する立場にありますので、身を切ってそのパワーを確かめに行きましたが、通常プレイなら他の天使を育てた方が良いと思います。
オススメのオーパーツ

キーパーは速度が上がれば何でも良いですし、ナラクも鏡モチで良いでしょう。
火力とか求めているわけではなくて、シンプルにWTを追加し続けたいだけですからね。
さいごに
以上で『アドミラル級神獣襲来:龍頭の神獣』について語る記事を閉じたいと思います。
オススメの天使はまんま筆者がハイスコア狙う時に使った天使5人になってしまいましたが、実際にはシェルとかホークウィンドとか他にも何人か書き連ねていたんです。
でも、やっぱりほら、使ったら……差が分かるじゃないですか。だから……ね?
ですが、その辺りの天使についても下記の動画では取り扱っていますので、推しの★6がどんなもんか気になる人はご覧になって下さい。
以上です。ご清覧ありがとうございました。