![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138523554/rectangle_large_type_2_75f68b9b071cfa1ea04838c87e8aeba2.png?width=1200)
Big 4 FAS全社内定を目指す方法 【適切な転職エージェントと徹底的な準備】
Big 4 FAS全社の内定を着実に目指すために、特に意識したことは適切な転職エージェントを選択し、面接前の各転職ステップの準備を徹底的に行なったことです。
社会人の転職における課題点としては、①エージェントをどう選べばいいかわかりにくい(一見似通ったサービス内容や転職実績、大手エージェント企業だが、サービスの質は個人のエージェントに依存するため、優秀なエージェントが割り当てられるかわからないなど)と②現行業務と並行して転職活動を行うので、転職に割ける時間が限られていることです。
でも、逆に言うと第二新卒/中途採用では、適切なエージェントを選んで、転職の準備を徹底的に行えば他の転職候補者と差別化しやすいため、面接での対応力が上がり、内定に繋がりやすいんですよね。
今回は、実際にBig 4 FAS全社の内定を獲得した全転職プロセスを記載しています。特に、エージェントの選定方法や各転職準備ステップに焦点を当て、明記しているので、参考にしてみてくださいね。
![](https://assets.st-note.com/img/1713938587212-QidDqGt0c3.png?width=1200)
1. 転職エージェント選定
![](https://assets.st-note.com/img/1713938699159-8lfc6OqrG8.png?width=1200)
1-a. 転職エージェントを活用する目的
適切なエージェントを選定するために、まず転職エージェントを活用する目的を明確にしていました。
転職エージェントを活用する目的は、下記三種類にまとめられます。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?