
Nina's写真講座 #1光を使いこなそう
こんにちは!カメラマンの白たまです
私は写真業界に10年以上います。
その中で得たノウハウをこっそりシェアしていこうと思います!
===========
今回はライティングについてシェアしていこうと思います!
=============
[?]そもそもライティングとは?
なぜカメラは写真が撮れるのかご存知ですか?
それはカメラが、
撮りたい物が受けた光を記憶して写真にしているんです!
なので
カメラがまだフィルムだった頃はシャッターを押しても
写真が写らなかったのですね。
光をコントロールしないと、真っ暗になってしまったり真っ白になってしまったり.....!
でも今はカメラの技術が進歩してきて、
誰でも写真が気軽に撮れるようになってきました(・ω・)ノ
でもそれは写真に写っているだけ!!
やっぱり自分の思うような写真にするには、光をコントロールするのは必要不可欠!
撮りたい物に当たる光をコントロールすることをライティングといいます。
=============
「光を制する者はライティングを制する」
ということで
今回は「光」について!
光の特徴を覚えれば、あとはそれを応用していくだけでライティングが出来てしまうんですよ(・ω・)
=========
*光の種類は3つだけって知ってた?
*光の特徴
*ライティングの考え方
*ストロボと定常光の使い分けについて
*室内でのライティングについて
*ストロボ持っていない人のための光の作り方
=============
ライティングには正解はありません。
逆にライティングに正解がないからこそ、このノートに書いてある事を応用していって自分だけのライティングを考えることもできます。
下記から講座が始まります♪
==========
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?