乳がんの手術から1年半
先週、乳腺外科の診察がありました。乳がんの手術から1年半の経過観察です。
X線の検査も血液検査の腫瘍マーカーも問題なし!再発も転移も認められないということでした。普段乳がんのことは忘れて過ごしてますが、経過観察の時はいつもドキドキします。ほんとに良かった〜。
今までの経過観察で指摘されていた薬剤性と思われる脂肪肝も、今回の血液検査の結果では正常値の範囲内におさまっている、といわれました。これにはちょっとびっくりしました。年末年始引越しがあり、片付けが一段落するまで自炊できずに、糖質制限もかなりゆるくしか出来ていなかったので、絶対悪くなってると思っていました。
その代わり?というか、前から指摘されていた中性脂肪の値は振り切れていたので、やっぱり糖質制限が出来ていなかったのがちゃんと結果として出ていたことになります。今はヘルパーさんも来てくれるようになり、自炊に問題はないので、糖質制限頑張ります。
薬剤性の脂肪肝が改善した理由の心当たりは、ウォーキングを再開したことと、のんでいるホルモン剤がこの期間先発品だったことの2点です。
ウォーキングは週2回ほど、1時間弱歩いています。前にも旅行でたくさん歩いた翌週の血液検査で改善していたことがあるので、これが理由としては1番納得できます。
ホルモン剤については、今までは後発品をずっとのんでいて、前回だけ在庫の問題か供給の問題かはわからないけど、先発品が調剤されたのです。今回はまた後発品に戻したので、様子を見て、脂肪肝が再度指摘されるようなら、先発品に変えようかなと思っています。
次回の乳腺外科の診察は3ヶ月後。次回は血液検査はないので、別でかかってる内科のほうで血液検査してもらおうかと思っています。