オリックス・バファローズ、7年ぶりの前半戦首位ターンが確定!

おはようございます。ニミニキです。

昨日、ソフトバンクが楽天を8-0で下し、この瞬間、我がオリックス・バファローズの前半戦首位ターンが確定しました。
やったぞーーーーー!!!

前半戦首位ターンは実に7年ぶり。これまで25年間の人生のうち約20年はオリックス(前身の近鉄も)を追い続けていますが、2位となった2008年、交流戦優勝の2010年、そして上述7年前の2014年、そして今年2021年の計4回ぐらいしか強くて良い思いをしたことないです(オリファンは辛いよ)。
でもまあ、こうしてたまーに強い姿を見ることができると、本当に応援してきてよかったなあと、ファンとして喜びも一入な訳です(上手く喜び方すらわからない状態になる)。

前半戦はあと2試合ありますが、引き締めて、ナインには引き続き頑張ってほしいですね!頑張れオリックス・バファローズ!

今年は打線が本当に機能している。福田選手、宗選手の1.2番。正直2人とも打率.250ぐらいの俊足タイプという印象でしたが、ファウルで粘って甘く入ったところを上手く捌く、しぶとい打者に成長しましたよね。特に宗選手は、2018年は開幕1番スタメンでしたが、正直初球を簡単に打ち上げる姿をよく見た。あの時は、自分の売りは積極性だから浅いカウントでも打ちにかかる攻めのスタイルだった。今だから言うが、あれは相手を助けているだけで当時1番としては物足りないところがあった。それが今は、厳しい球はカット、ファウルで球数を稼ぎ、甘く入ったところを痛打。相手投手にとってとても嫌らしい、素晴らしいバッターです(上からすみません)。

ちなみにこれ、今年から打撃コーチとして入閣された梵英心コーチの教えらしいです。ファウルで球数を稼ぎ、相手投手を早々に降板させる戦略を体現させているそう。梵コーチ本当にありがとう。

8月に入ると暑さもさらに増し、選手の疲労がピークになる。今年の夏は、梵コーチの教えのように粘り強く、ぜひ上位争いの主役になってほしいな。
これからも応援しているぜ。

ニミニキ


いいなと思ったら応援しよう!