
【センターボードホイスト03】柱を開閉式に
センターボードホイスト02はこちら
センターボードを上げ下げするロープやテークルが入っている柱(名前を知らない)。 以前、そのロープを交換する時に板を割って剥がし、その後はゴム板を暫定的に…
こんな感じではめ込んでいたのは、全国津々浦々のヨットマンには記憶に新しいところです(嘘)。
とは言っても見た目も悪いし、そもそも元々は…
こんな感じで内部の確認用と通気のため(←勝手な予想)に穴の空いた板だったわけで、ここを密封してしまうと内部のテークルを組んでいるブロックやセンターボードに付いているステンレスワイヤなんかは湿気とかで腐食せんのかいな?と言う心配もあって、
こんなテープ貼ったりとか、揺れに揺れていたわけですが、今回ここに会うサイズの板に蝶番をつけて開閉式にして普段は開けておく、海に出る時は閉めておくと言う方針にしました。
板は前に買って、手元にあったありあわせの塗料で塗っていましたので、まずはそれをはめて…
ええ、そんなに目につくところじゃないので木目やら色の違いなんかは気にしません(多分ここを見るのはほぼ私だけ)。
それでまずは…
板の上の方を開閉時に引っかからないように傾斜をつけ、角を丸めてやりまして…
はめた状態で蝶番(取り外し式にした)を当てて穴の位置を…
マジックで書きまして…
ピンバイスで穴を開けてやります。
こんな感じで開閉式にはなりまして…
外す事も出来ますが、このままでは閉じた時に開けるのが困難になりますから…
フタの上にも穴を開けて…
フックを取り付けまして…
フックを持てば開閉出来るようにしました。
まぁ、こんな感じでいいですよね? ネジは適当なのを使ったので、今度ちゃんとしたのを買って差し替える予定です。
先日のコンソールに続いて珍しく何のトラブルも無く作業が終わってしまい、何か大きな落とし穴があるんじゃないかと慄きつつ、柱のフタと通気問題終了です。