見出し画像

【惰話】ココヘリマリンを清水港→伊豆大島→東京辰巳で

あーあ、トップの画像に本船なんか使ったらヨットブログが泣くよ、世も末だ… なんてお嘆きの貴兄に、名ばかりのヨットブログのコンテンツを無理矢理お届け。

今週末、来週末、再来週末は予定が入っていまして、マリーナに行くのは3週間後ですわ。
毎週書く事が無くて苦肉の策的にヨットに絡めた何かを無理矢理書いていて泣きたい気持ちに。
いや、もっと泣きたいのは埃を被ってるお前のヨットだよ!というご指摘ごもっとも…。

じゃあお前は今週末は何をしてたんだと言われると、遊びに行ってましたわ、伊東に。
伊東までは新幹線と踊り子に乗って東京駅から1時間半もかかりませんでしたが、帰りは船に8時間程乗って帰って来ました。

今週末乗った「あおがしま丸」、出渠したばかりで綺麗

いや、むしろこの船に乗りたくて伊東に行った感じ?
いやいや、まぁそんな船旅行の話はいいんですわ、ヨットと関係無いから。

今回は、せっかくココヘリマリン、

↑を購入したので、外洋ではどの程度使えるもんなのかついでに見てみるか…みたいな感じですわ。

まず今回通ったコースですが、

↑こんな感じで、伊東港を出て初島をぐるっと回って伊豆大島は元町港で荷役をした後に浦賀水道航路を通って東京ゲートブリッジをくぐって辰巳埠頭にと言う感じ(1分以上の動画じゃないとショート動画になっちゃってNoteに貼れないので、船旅動画も入れてます)。

これですと、ELTRES(ココヘリが使っている通信プラットフォーム)の範囲

にピッタリ収まってるので実験に良いはず。

と言うのも、3週間程前に船で八丈島に行ったんですが、その時もココヘリマリンを持参したんですよ。
三宅島や御蔵島より先は基本的に圏外になっちゃうんですが、船に乗って寝床を整えたら寝ちゃってですね、起きたら三宅島の先でして、
「俺は何のためにこれを持って来たんだ?」
状態でしたわ。

今回はちゃーんと端末を持ってデッキにいれば、細かいログが取れるはずでした。

帰宅して早速ログを…

いやいやいやいや、清水港と元町港と洲崎沖と目的地の辰巳埠頭しかポイントがついてませんやん!!

それは当然の理。

実は外が暑くて、ずっと

船旅を楽しむツアーなので、ほとんどの人がデッキに

キャビンでゴロゴロしてました…

鉄の箱の中にいるわけで、ココヘリマリンの電波は完全に圏外ですわ。
圏外なのは携帯からココヘリの位置情報を見て知っていたのですが、暑さを避ける防衛本能には抗えず、キャビンで食っちゃ寝を選んでしまいましたわ。

結局外に出たのは元町港で荷役作業と操舵室見学した時と、AISを見ててセブンアイランド結ジェット船反航すれ違いしそうだったので、それを見るためだけの2回だけ。

その部分はちゃんとポイントされてるからいいやん!(逆切れ)

とにかくわかった事は、
・ココヘリマリンは外洋でもそれなりに使える
・伊東のうずわ飯は美味しい(←関係無い)
の2点ですな。

とりあえずそれなりには動作してる事がわかりました。

オマケ

うずわ飯は、ソウダガツオ(を真鶴から伊東にかけて”うずわ”と呼んでる)を叩いて青唐辛子と混ぜてご飯に載せたり、さらにそこに出汁をかけたりと言う感じの物です。
鮮魚に青唐辛子を使うのが伊豆諸島と同じ文化で、かつては同じ経済圏だった事がわかりますな(テキトーに言ってるので事実は不明)。

鴨川にいる頃パカパカ釣ってたソウダガツオ

ソウダガツオ、特にマルソウダ(とヒラソウダがいる)は一般の魚より倍以上の早さで痛む事がわかっているので、刺身用で売られているのを見つけたら即買いですわ。

ではまた来週… (結局今週も内容無かったな)