![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112491392/rectangle_large_type_2_dc8f26417f6751c6d9f3f3a8890c4301.jpeg?width=1200)
【片付け】キャビンの片付けと空気入れで終わる橋の日
◼️永い言い訳
20年くらい前に、茶色い空を見た事があります。
空一面真っ茶色。
それは初夏の大潮の暑い日、江戸川河口でマテ貝捕りをし、結構な本数を採った後には食塩の入った容器(*1)を筆(*2)に持ち替え、アナジャコ捕りに興じた後の事でした。
いや、別に天変地異が起こったとか、砂嵐の襲来とかではなくて、アレですわ。
アレとは… 暑い夏に罹るアレ。
そう、熱中症。
いや、大袈裟に言ってもいませんし、リアルに空が茶色く見えましてですね…
あ、なんかこれまずいやつだ!と、日陰になっている橋の下の川に飛び込んだりして九死に一生を得たわけですが、それ以来炎天下が怖い怖い(この数年後にレンタルしてた畑で茄子の収穫をしてた時もやった)。
*1 マテ貝は巣穴に食塩をかけて捕ります
*2 アナジャコは巣穴に筆を突っ込んで捕ります
そんなわけで、人一倍熱中症に恐れ慄く私ですわ。
と、ここまで言い訳を先に言っておきます。
副題の「永い言い訳」は西川美和さんの小説から借用し、何か伏線を張ったつもりだったんですが、書いてるうちに何をどうやって回収するか忘れました… なんだっけ?
◾️マリーナに行くも片付けだけ
ま、熱中症は嫌と言う言い訳をしたところで、今週もマリーナに来ました。
この日は8月4日、橋の日なので城ヶ島大橋と一緒にヨットの写真でも… と思ったのですが、その前にそもそも、キャビンが…
![](https://assets.st-note.com/img/1691202885209-7XG049mHoZ.jpg?width=1200)
なんか散らかっててまずい感じ。
このアングルで見えないところなんかも、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112565874/picture_pc_a027d3a32ad91d421294d32d6025823a.gif)
最悪な状態に。
そうか、車の買い替えで、前の車に積んでたガラクタ類をヨットに一時避難させたんだった…
これじゃあヨットなんだか物置なんだかわからないわ。
キャビン内の温度計、朝8時にも関わらず既に32度を超えていますが、とりあえず車に戻す物は戻し(5往復した)、その他の物はキチンとお片付け…
![](https://assets.st-note.com/img/1691203293833-HbkFpvQpeI.jpg?width=1200)
しましたよ。
これで海に浮かんでも、ガチャーンとかゴロゴロゴロって音は聞かなくて済みそう。
しかし、ここまでで2時間以上経過。
時間はいいとして(夕方から会議なので良くないけど)、全身汗びっしょりで、かなりまずい感じ。
途中で塩飴を口に何回か入れ、水分補給も小まめにしたのに…
うむ、もう今日はヨット出すのやめるか。
海は逃げないので、無理には出ない!
◼️橋の日なので
出艇はやめまして、とりあえず… この日は前述の通り橋の日でしたので…
![](https://assets.st-note.com/img/1691214925161-VYVpFwEjjQ.jpg?width=1200)
これは前に乗ってたヨットで
![](https://assets.st-note.com/img/1691215022329-gHxxNuZaeR.jpg?width=1200)
様々な色でライトアップされるけど、白が一番マシ
![](https://assets.st-note.com/img/1691215050778-KcBIk8B7P4.jpg?width=1200)
もう80年以上も前からここに
![](https://assets.st-note.com/img/1691215083815-2xG32eiBll.jpg?width=1200)
勝どき橋のお隣の橋で、今は隅田川最下流の橋
![](https://assets.st-note.com/img/1691215104095-6OhgqDbqmL.jpg?width=1200)
友人のヨットに乗せて貰った時
![](https://assets.st-note.com/img/1691215154242-fdqqT3LDhG.jpg?width=1200)
これはサンプリンセスと言うクルーズ船から撮った
![](https://assets.st-note.com/img/1691215203022-FrbQdZXC5Y.jpg?width=1200)
橋の名前は知らない
![](https://assets.st-note.com/img/1691216195662-lHGMSvjJ4f.jpg?width=1200)
高さ27m、日本で一番高い歩行者用の橋
木更津キャッツアイでお馴染み
![](https://assets.st-note.com/img/1691235392390-aBZRzmlQ0f.jpg?width=1200)
こっちも友人のヨットに乗せてもらった時
![](https://assets.st-note.com/img/1691236440306-3dWoocqqB3.jpg?width=1200)
今回唯一の橋上の写真
地上高120m超の主塔の迫力よ
新興宗教のシンボリックな何かに使えそうな禍々しき迫力
これまでヨットやボートでくぐってきた(1個だけ車で渡った)橋をご覧頂きながら、しばしご歓談を… って、ダメか。
今週はこれで終わりますか。
◾️膨らますだけ膨らます
ああ、いや実際は、完全に夏なので、
![](https://assets.st-note.com/img/1691240493798-rLHOmv4kTJ.jpg?width=1200)
1年ぶりに、これを持って来てました。
これは何かと言うと、いつもトイレの壁に取り付けられている
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112613279/picture_pc_1ecb4bc8b8b5f349e3161a9e6ec4eca0.gif)
このパドルを使うアレですわ。
本体は、
![](https://assets.st-note.com/img/1691240643050-ibe9YbUnX3.jpg?width=1200)
空気をヴヴヴヴと
![](https://assets.st-note.com/img/1691240791721-dfYyOycjqp.jpg?width=1200)
入れてやって、膨らんだら長くなりますので外に引っ張り出すと…
![](https://assets.st-note.com/img/1691241194849-OQvhjqqybh.jpg?width=1200)
ウチのヨットの長さの半分くらいの長さにもなる、インフレータブルのSUPですな。
去年同様、海上で夏の風の無い時、水遊びに大活躍する予定。
いや、結局ヨットを出さなかったので、
![](https://assets.st-note.com/img/1691242159415-rG0YsPSufS.jpg?width=1200)
キャビンにギチギチに詰め込んで帰りましたけどね…
今週はこんな感じでご勘弁下さいまし。