【FFヒーター取付編27】ほぼ塗装だけの作業
FFヒーター取付編26はこちら
まずは会社のテプラで前回取り付けた3つのスイッチ(FFヒーター、機関室のライト、機関室のカメラ)の文字を印刷し、カッターでカットします。
本当は幅4mmのテープで印刷するだけにしたかったんですが、そもそも会社にはそんな幅のテープはありませんでしたわ(幅6mmのテプラの機械で4mmのテプラは印刷可能なんですよ)。
いや、それ以前に透明なテープに白文字で打ちたかったんですが、カラー印刷出来るテプラがどこか無いぞ??どこに行った?
まぁ、あまり大っぴらに探すと「あのオッサン何やってんだ、仕事もしないで」となりますので粛々、そしてチマチマと進め、社員からの冷たい目線を物ともせず、印刷もカットも終えました。
ええ、仕事はこれが終わったらちゃんとやるから大丈夫です。
シールを作って、マリーナに来まして…
貼りました。
そういえばまだスイッチをまっすぐにして無かった、少し斜めだ。
そして本日は内装板の塗装です。
塗料はシッケンズのセトールマリンのナチュラルチーク。
前にデッキ用に買ったのを試しにコンソールの板に塗ったら、ウチのヨットの内装色と似てる事を発見、以降は内装にはこれを使う事に。
表面をかるーく#4000くらいの耐水ペーパーで均して塗りますよー。
80円で買った刷毛(ハケ)は「水性用」と書いてますが気にしない。
まず1回目終了。
2回目が塗れるようになるまで他の事をしますよー。
竹製のお盆をひっくり返して作った(脚用にゴムを貼っただけ)アルコールストーブの蓋を
塗ったりとか、
端材でファイアウォール的な物を作ったり(断熱兼配線が排気パイプに触れないように)。
プラベニヤを(少し斜めに)切って、
見えないところではありますが、なんとなく見栄えを整えたりしている間に…
2回目を塗りました。
お盆をひっくり返した物… というかバーナーの蓋も2回目を塗って、さーて配線にかかるか… と思い道具を出しましたが、
持ってきたはずのヒューズボックスがありません… そう言えばバッグに入れた記憶が無い。
確か上の写真を撮った後に、そのまま放置したような…
バスバーだけはあるんですけどねぇ。
本当は塗料の乾燥待ち中に配線関係の造作も終えるつもりだったのですが、アテが外れました。
もう2回塗装したし、これでいいか…
本日の作業はここまでっ!
次回は塗装が乾いているであろう内装板のエッジにゴムを貼る→配線関係の造作→(きっと暑いけど)完全版でのテスト運転 をする予定。
FFヒーター取付編28へ続く