
【23-01】不意にヨットを出す(寒くてすぐに戻る)
本当は今日は壊れた部品を交換する予定でした(来週末に書きますが、バッテリーセパレーターね)。
で、マリーナに行くと
「昨日、シャフト付きましたよ」
と。
おお!どれどれ?


では早速試運転を…
うむうむ、真っ直ぐですね!(当たり前)
芯もしっかり出ているっぽいし、漏水も無さそう、
あ、PSSの中にはモーターフラッシャー経由で水道からの水圧が(少しは)かかっていますから、陸上運転でもある程度の漏水はチェック出来ます。
だからほら、シャフトの付け根から水が出てきてるでしょ?
ま、ある程度ですけどね。
じゃ、陸上での試運転もした事だし、ちょっと海に浮かべて動かしてみますか!
(もう今日は変える予定だった部品を交換する気無し)
と言うわけで秒速で出港届を書いて出し、
海に出ました。
城ヶ島での下架シーンのBGMはサンダーバードでお願いします(著作権の関係で音楽入れられないので、頭の中でお願いしますわ)。
快調にな音を立てて回る2YM15。
晴れた冬の青い空の向こうには富士山が…

見えないですな… 風も無いし視程も低い。
後ろを振り返ると、城ヶ島大橋の向こうには緑色の房総半島が…

こっちも見えないですね、鈍色の空の下に黒い房総半島が見えなくも無い… 程度。
そして元々海に出るつもりが無かったので、服選びを完全に間違えた人になってます。
Tシャツにフリース1枚にライフジャケット、足はクロックス。
うぅむ… 河原のBBQに、パーティと聞いてドレスに5インチヒールで来ちゃったお姉さん並みにTなのかPなのかOなのかが間違っています。いや、そのどれも全部が間違ってるな。
新卒の二次面接、服装はカジュアルって書いてたお陰で勘違いした服装で来たお兄ちゃん思い出したよ。お前のはカジュアルじゃなくて自称オシャレ服だろ?って思ったわ… と脱線してみる。
シャフトとPSS周りは、わざわざ工具を出して機関室のハッチを外さなくても、以前に設置したカメラを通し、ディスプレイで様子が確認出来ますので、ずっとモニターしてますが、特に異常は無さそう。

振動も無いし、速度も普通に出てるから出力も問題無いですね!
よし!帰るか!
寒いしね…
と言う感じのテスト航行でした。
Walkmeterでのデータはこちら(クリックして下さい)。
たった3マイル、時間も1時間未満ですわ…
Reliveでの動画
上架後、機関室のハッチを開けて直接確認しましたが、漏水は一滴も無し、熱等の異常も無し。
よし、これで(服選びを間違えなければ)海に出れるぞ!!
この後、2時間半かけて船体の水洗いをしました。
3週間前にチーク部を洗ったじゃないですか?
そうしたら急に表面にオイルが塗られたようになって、今回水をジャバジャバかけても弾くんですよね。
あの変な薬剤の唯一の効能なのかも。
来週ははバッテリーセパレーターの交換をして、再来週はセイリングかな。