![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15551246/rectangle_large_type_2_fa676add527bd011b5eec6230774c20c.jpeg?width=1200)
【チーク部】チークデッキの潤いと輝き
10年選手のヨットだし、まぁこれはこれでいいかなぁと思っていたのがデッキのチーク部。
オイルは服とかに結構着くので好きじゃ無いし、ニスはパリパリして来たら一気に安っぽい感じになるし… あとはコクピット後部の床は簀子(スノコ)になってるんですわ。
これ、何か塗るにせよ一気に手間が数倍になる気がして手が出ません。 塗装面が二次元から三次元になりますからなぁ…
大航海時代は奴隷やパウダーモンキーがヤシの実割ったのでガリガリ掃除するみたいな荒っぽい感じだったらしいし(←ホーンブロワーシリーズか何かで読んだ)、このままでいいじゃんと思ってたのですが…
ありゃ!同じヨットなのにキレイ!と言うこんな写真を見てしまい、やっぱりキレイにしないといかんなぁと言う事で、仕方なくシッケンズのセトール マリンを一缶買いました(高いからねぇ)。 セトール マリンなら乾けば服とかに着かないし、ニスみたいにパリパリしないし、ダメになったとこだけ磨いて塗ればいいし…
今度時間を見つけて、まずはサンドペーパーで磨きます。