娘が大手レーベルで賞をもらってしまった話
イントゥジアンノウンチャレンジという
天下のユニバーサルミュージック様のコンテストで、賞をいただきました。
https://sp.universal-music.co.jp/disney/anayuki2/
こんなコンテストです。
(キャプチャだから上の動画は再生されません。)
ざっくりいうと、アナ雪2のイントゥジアンノウンを歌ったり描いたり、未知の挑戦していただいた方の中からベストチャレンジを選定。
というもの。
こちらの特賞をいただいてしまいました。
(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!!!
有難うございます。
これについて、いまの気持ちを書いておこうと思います。
このコンテストは
はじめに、このキャンペーンの概要をば。
「全部門を通して、最も未知の世界に向けてのチャレンジを行った」「そのチャレンジが、最も見ている方に勇気を与えた」と審査員が判断した動画に対して与えられます。
技量・動画の再生回数等は基準には入りません。上記を基準とし、審査員にて決定します。
とありますから、プロみたいにうまかったり、知名度が高いからといって選ばないよ。とのことでしょうが、正直、動画のクオリティも歌のできもピカ一ではないでしょうに、審査員の心に響いたというのは本当にすごいことだなと思います。
勇気を与えた。
なんか、泣けてきます。
単に上手いっていわれるより、ずっとずっと価値がある言葉ですよね。
受賞動画はこちら
いいねとチャンネル登録してね。
年長の娘がエルサ。母が呼ぶ声を歌っています。決して高いクオリティでもないですが。
娘の変容をキャッチする
とにかく娘は歌が好きで、常に歌ってるし、感情を豊かにのせて歌うことができます。
音もまあまあ、しっかりしてますし、これほど難しい曲でなければ音はあまりはずしません。
(カラオケ90点代は軽く出します。)
一方で、
ただあまり自信満々に歌うことはない娘。
家でとか、保育園で自信満々に地声のような強さで
歌い上げるときもあればひよひよと
弱いファルセットで歌ってしまうこともあります。
また、そんなわけで
本人としては歌を得意だとは思っていません。
なので、
実は、なにか第三者に認めてもらえるような経験をさせてあげられたらいいな。
としばらく前から思っていました。
そうすれば自信になり、歌声もよりパワフルになるでしょうし、歌以外でもパワフルに、自信に満ちてやりとおすことができるのではないかと。
それはまさにその後の人生すべてにかかってくるファクター。前向きにチャレンジする強さになりますからね。
そんな、親心も通じたのか、今回のことが早くも彼女の自信になったようです。
習い事でもいつも以上に大きな声で返事して積極的に取り組んでくれています。
このときの、きもちを大切に生きてほしいです。
大人もこどもも入り乱れたコンテストで
子どものつたない歌が選ばれたというのは
もちろん実力が買われたわけではないでしょうが、
審査をするかたたちの心を打つ表現であったり、最低限音楽として最後まで聞けるってことだったりもあるし、
いつもお世話になっている、習い事の先生、保育士の皆さん、わたしの音楽仲間、先生、すべてに感謝をしています。
これからも娘をよろしくお願いいたします。
ちなみに特賞とは?こちら
どうしよう。まさに未知の旅へ。
職場やお世話になった皆さんみんなひっくり返るくらい驚いてくれます(笑)。へたにママ友に言えない!
娘としては、初の飛行機。
もちろん初の海外旅行!が、まさかのノルウェー。
なんとか頑張って準備していきたいと思います!
なかなかの人生をサポートさせていただいているという気がします。
親として、神の子をお預かりしてる的な神々しさを感じます。
スピリチュアル全くの大嫌いな私ですけど。
また、ノルウェー旅行のために娘にも一段成長してほしいとおもうのでその話題にも今後触れていこうと思います!