![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15765742/rectangle_large_type_2_63a8e5c57ed01a9da9ea7942d2311f14.jpg?width=1200)
ダンス・オブ・ヴァンパイア見てきました(レポ)
何気に大好きなミュージカル、はまるとハマるので、食わず嫌いなミュージカル好きな方は騙されたと思って騙されてみてほしい作品です。
2019年の初日、開けました。
早速行ってきました。自分の予定のせいでこの日になったのだけど、めっちゃコアなファンみたいだよね。
コメディとダンスが織り成すヴァンパイアの話です。
会場は写真のようにふざけています。
これも。帝国劇場がクロロックのお城になったみたい。至るところにコウモリとんでたりニンニク下がってたりします。
掃除が行き届いてない!(演出)
この日はおまけのマスクを配ってました。かテコで使うのかと思いきや、出してー!っていうのをたぶん演者が忘れたらしくそのまんま(笑)。ええけど。
大切にします。
さて、中身。
演出かなり変わったっぽい(記憶があやしい)です。
風呂が小さくなった気がする。
まえよりハチャメチャではなく、ストーリーが追いやすくなったかな。
客席をたくさん使う演出なので、通路に近いととてもビックリします。プリンシパルが、ほとんど私のそばを、駆け抜けていきました。アンサンブルも。駆け抜けていても演技をもちろん続けているので、迫力!!アンサンブルさんのコーラスも生声で聞こえる近さで、プロの声の太さに構文しっぱなしでふ。
ダンスの人たちの表現もほんとかっこいいし、振り付けもバレエっぽかったりコンテンポラリっぽかったりして新鮮。
今回は前回引き続きのさやかちゃんと大御所二人と…にアルフとヘルヘルがおニュー。マグダも??
とにかく、相葉さんのポンコツぶりが可愛かったです。いい声だったなー。ハイトーンつらそだったけど、慣れたら出そう。伯爵に翻弄されるところが分かりやすく演じてくれてたかも。
ヘルヘルは、女装趣味の変態というより、気高いオネエ的な役作りだったとおもいます。パパの前ではバカ息子ではなかったし、美しかった。黄泉の帝王かと思った(作品がちがう)。パパのほうは男もイケるかんじがして、親子ともににたような趣味なのかな。親子感はまえより出てたと思う。
あとはもう、さやかちゃんが、とにかくかわいい。あんなお人形さんみたいにかわいいんだもんね、伯爵も欲しがるし、アルフも惚れるし、お父さんは閉じ込めるよね。という説得力。
幸せなときな長くは続かない。
長く生きていたって寂しい。
いまを楽しくしよう。
そんな気持ちになる舞台です。
ほんとに。
そして、スペシャルカーテンコール!
初日だからみんな踊れる!
みんな踊る。
ヘルヘルヘルが、みんな上手~、どこかでなにか見てきたの?って。知らないテイにしてるのがかわいかったです。
みんな、予習してからお城に来てるんだよぉ!!!と客の空気!
幕間のクコール劇場も堪能して、
久々のTdVでした。