Nil256's Mods 2024/11の振り返り (Terraria Mod)

毎月この書き出しをどうすればいいのか分かりません、にころです。
今月は中旬あたりの体調が酷かったですが、なんとかMod製作は少しずつ進みました。


Blue Sky Ore Mod (tML v1.4.3)

新しいアップデートはありませんでした。次回アプデのv0.8.1.7は12月以降になります。
(待っている人などいないんだろうなと思いつつ)待たせてしまっているので、こちらでも進捗(ほぼ確定でv0.8.1.7に実装されるもの)を載せようと思います。

細かな調整

Demon Altarを全部壊しても安心

v0.8.1.7も基本的に、細かな調整や内部的なコードの整理が主となります。
具体的には、一部アイテムの価格の見直し、v0.8.1.5で調整できなかったクラフトレシピの調整、一部アイテムの名称変更や改善です。

新しい植物とスープにこんにちは!

v0.8.1.7は調整だけのつもりでしたが、新しいコンテンツがいくつか追加されます。いずれも大きなものではありませんが、前々からあったアイデアを形にすることができました。
何の種で何のスープなのかは、とりあえずここでは言及しないでおきましょう。(一応Twitter(現X)に答えがあります。)

そしてようやくHerbicide達にさようならが言える

Herbicide(除草剤)関係のアイテムを全て削除します。もちろんクラフトで入手できるアイテムは、Blue Sky Ore Mod Obsolete Contentsを導入して素材を取り戻すことができます。
実装して失敗したなぁと思ったアイテム達の1つでした。

そして…

一番時間がかかっている理由は、ワールド生成の見直しを行っているからです。ワールド生成時に生成される全てのバイオーム、構造物の位置が改善される予定です。
また、今まで生成されるバイオームくらいしか違いの無かった、Almost Vanilla(ほぼバニラ)とAdventure(アドベンチャー)ですが、少しずつ違いを大きくしていこうと考えています。

Blue Sky Ore Mod Lite (tML v1.4.4)

こちらも新しいアップデートはありませんでした。
Liteバージョンのアップデートはフルバージョン(Blue Sky Ore Mod)の調整や内部コードの整理が落ち着いてからにしようと思います。

新しく公開されたMod

Eye Accessories

プレイヤーの目をジト目や糸目に出来たらなぁと思って作ってみたModです。
このModはEye Accessoryと、プレイヤーのインベントリにEye Accessoryを装備するスロットを追加します。Eye AccessoryはClothierから買うことができます。月相に応じて、Opened Eye (開いた目), Half Closed Eye (半分閉じた目), Closed Eye (閉じた目)が販売されます。全部合わせるとSleepy Eye (眠い目)を作れます。
Eye Accessory専用のスロットがありますが、通常のアクセサリにも装備できます。

General Purpose Japanese Translation

汎用日本語訳Modです。タイトルに[1.4.3-1.4.4]と書かれていませんが、v1.4.3とv1.4.4どちらにも対応しています。
あらゆるModに対応しています。ただし、全ての文を翻訳できるわけではなく、バニラと同じもしくは数字だけ違う文言のみ翻訳が可能です。その代わり翻訳精度は高いです。
設定で単語登録や翻訳の程度を変えることができます。

今後(2024/12)の予定

とりあえずBlue Sky Ore Mod v0.8.1.7をリリースを目指していきます。出来れば12月中に公開したいですね。
他Modに関しては特に今のところ明確な予定はありません。

いいなと思ったら応援しよう!