カスカフェフェス はじめてガイド

過去三回にわたり開催されてきた、カス謎解きゲームの祭典、それがカスカフェフェス。この記事はそんなカスカフェフェスの基本システムなどを説明するとともに、次回の開催である「カスカフェフェス2025」(1/25,26 西新宿にて開催)の宣伝をするものである。知らない謎解きイベントに参加することに対しての一種の拒否感がぬぐえない人は、この記事が役立つだろう。


日時・場所

1/25,26 10:30~19:30
レンタルスペース Crave西新宿 2F

ただし!カスカフェフェスにおいては出展者もかなりカスなので、多くの出展者が遅刻する傾向にある。コンテンツがそろい始めるのは11時以降であることが実際多いため、開始と同時に遊べるよう会場前で待機しておく行為は、全く意味をなさない。

出展されるコンテンツ

告知は出展者個人のXアカウントから随時行われる。随時とは、開催の数日前から駆け込みでポンポン発生するみたいなことである。適宜ハッシュタグ「#カスカフェフェス」「#カスカフェフェス2025」などを参照すること。

料金システム

来たらわかる。入場料金とかはないです。1000×n円持ってこよう。

事前予約など

カス全体としては事前予約の形式をとってはいない。ただ会場が狭い上に来客数が全く読めないため、非常に人が増えた場合は順次追い出していく可能性がある。カスのため。
出展コンテンツについても、基本的には予約が必要になるものは少ない。カス謎解きは一般的な謎解き公演とは性質が異なり、数分程度の短時間で完結したり、無駄をそぎ落とした簡潔な実装のため異常な回転率を発揮していたりすることが一因として挙げられる。
一部のルーム型(あるの?)公演のような時間を要すものについては事前予約や記名式予約といった対応が取られるかもしれないので、どうしても遊びたいコンテンツがある場合は(そんなに期待するな)その情報を追ったり、制作者にカスDMを送って催促したりするのがよいだろう。

tips

一部の謎解き公演には「謎解き公演に慣れた方向けのものです」や「何でも許せる方向け」みたいな文句がつくことがあります。当然ながら、カスカフェフェスにおいてはこれらの文言は完全に省略されています。むしろ、謎解きについて何かを知っていようが知らなかろうが、共通したカス体験をすることができるので、むしろ謎解き初心者の方でも普通に楽しめる可能性が大いにあります。

それを示す一つのエピソードとして、一般的な謎解きイベントにおいては出された謎は自分、あるいは自分を含むチームの中だけで解くことになります。そう、解かなければいけません。カスカフェフェスでは、人が解いている様子を勝手に覗き見ることがまあまあ許可されています。これは初心者にやさしいポイントと言えるでしょう。
そもそも自分で解かず覗き見をして楽しいのか?ということについてですが、名だたる謎解きの猛者どもがカス謎コンテンツに挑んでとんでもない目に遭っているのを外側の安全地帯から見ていることは、とても楽しいに決まっています。カスカフェフェスで楽しめるのは謎を解くひらめきの快感だけでは全くありません。まあなんか…いろいろあると思います。

迷惑行為

しないでください。

結局行くべきなのか

マジで分からん。出展者の誰かのファンなら来てみて損はないと思います。あとは既存の謎解きに飽きた方もかなりいいと思います。出展者は全員謎解きに飽きていると思います。カスカフェフェスに来て、カス謎にも飽きよう!

いいなと思ったら応援しよう!