アートとコピーが終わりました。
もう2週間前になるが、アートとコピーが終わった。
アートとコピーとは、デザイナーとコピーライターがコンビを組んで広告制作などの課題に取り組む、という宣伝会議さんの講座である。
それが約半年続いた。
約半年間、わりとハードめな講座をやり切った自分を、まずは褒め称えたい。
きっかけは、前田デザイン室
正直、半年前までアートとコピーは知らなかった。
わたしがアートとコピーを知るきっかけになったのは、
所属している前田デザイン室 室長 前田高志さんの投稿だった。
アートとコピー3期のゲスト講師として登壇予定の前田さんが、アート生の枠がまだまだ空いていることから、
「前田デザイン室で誰か受けへん〜?」と、コミュニティ内で呼びかけを行なっていたのだ。
その時うれしいことに、「にくこちゃんとか向いてると思うよ!」と、わたしの名前を入れてくれていたことが強烈に記憶にある。
宣伝会議の講座はARTSを受けてみたいと思ったことがあるが、日程がどうしても合わないので受講を諦めていた。
アートとコピーは毎回土曜日だし、なんとかなる。
しかも初回講義が、前田デザイン室の5周年イベントでちょうど東京に行こうと決めていた日だ。
(私は地方住みである。)
なんと時間もぴったり。
ちょうど5周年イベントが終わって、帰りの夜行バスを待つまでの空き時間に行われるようだ。
しかも、5周年会場から、講義会場までは歩いて行ける。
これはもう運命が、お前はアートとコピーを受けるべきなのダ!!!
と言ってるようにしか思えなかった。
まずは、先輩に聞いてみる
運命もこう言っていることだし、迷わず受けることにした。
…と言いたいところだが、少し迷いはあった。
わたしは小学2年と3歳の子どもがいるので、育児と仕事と家事でいっぱいいっぱいな上に、講座までやり切れるのかどうかの不安があった。
前デに2期のコピー生の方がいたので、その方に突然の長文DMを送り、相談することにした。
その方はとても親切に相談に乗ってくれて、同じくお子さんがいながらアートとコピーをやりきったデザイナーさんを紹介してくれた。
そのデザイナーさんは、
「子どもがいながらでもなんとかなるよ!」
「夜起きるのが辛くなってくるので、一歳でも若いうちに受けるべきだよ!」
と優しく励ましてくれた。
今が一番若い。
お話を聞いて、「よし!やるっきゃねえええええ!」と思ったわたしは、鼻息をフガフガさせながらポートフォリオ作りに取り組んだ。
アートとコピーを受講するには、まずポートフォリオの提出が必要なのだ。
はじめてのポートフォリオ
実は、ポートフォリオは、今まで作ったことがなかった。
仕事の実績を並べるやつだよなあ〜と思いつつ、クライアントに実績掲載を確認する時間もそれほどなかったので、確実に載せてもいいやつ数点しか掲載できない。
あとは、とりあえず初対面の人に記憶に残ってもらいたい。
あー!あのポートフォリオの人ね!と思ってもらいたい。
という思いから、
よし!目立たせよう。
あと、読む人が楽しい気持ちになればいいな!
という安易な気持ちで取り組んで提出した。
ちなみに楽しい気持ちになればいいな!の仕掛けとして、ページの下に小さなパラパラ漫画を入れたが、おそらく誰も気が付いていないので、ここで公開することにする。
「あのポートフォリオ、パラパラ漫画付きでしたよね〜!パラパラ漫画といえば、鉄拳の〜」
から会話が始まることを想定して付けたものだが、今までコンビを組んだ人、誰からも言われなかった。
あの時の私に言いたい。
「みんな見るところはそこじゃないんだ!
何をやってきたか、どんな人かなんだ!
話したいのはパラパラ漫画談義じゃない…。
広告談義なんだ!!!」と。
他の受講者のレベルの高さに不安を覚える
後日、他の受講者たちのポートフォリオが公開された。
「うわっ…みんなの実績、すごすぎない…?」
と初回から打ちのめされた。
実績がめちゃくちゃにレベルが高い。
し、みんな熱量が高い…!!
一番驚いたのはみんなコンペにたくさん挑戦しているところだった。
そりゃそうか。
相方を探したい!って思っている人がメインターゲットの講座だから、みんなコンペを頑張っているのだ。
早速場違いなのかもしれない…
だって、別にコンペを受けたいとは思っていないから…
という不安がよぎりつつ、初回講義を迎えた。
…というか、noteが長すぎる。
アートとコピーのことをひとつにまとめようとしたら全然ひとつじゃまとめられないくらい濃い経験だったので、一旦ここで区切ることにする。
連載形式に変更だ。
次回「アートとコピー初回 枠に囚われるな!」
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?