見出し画像

網走紋別知床旅行  監獄と流氷

日本って美しい国よね。(唐突)

てことで行ってきたぜ冬といえば北海道!!!
ちなみに去年も一昨年も札幌✖️ニセコだったけど今年は念願の流氷を見に行ったよ!








え、気付いた??

そう、もう気付いたよね。
でもとりあえず旅ブログぽく空港から書くね。書かせてwww



2月某日、羽田空港。
今回はJALだったから第1ターミナル。
女満別空港行機は1日3便しかなくて結構人いた。

ちなみに朝イチ7:10発。
8:55には着くという何とも言えない距離感のフライト。
寝てない体にコンソメスープは沁みた。

女満別空港到着後、荷物は預け入れしないタイプの人間だけどロコンちゃん発見!!

2レーンしかなかった

かわいいよ〜
あなたいつから白なったの?(赤緑世代)て思ったけど
逆サイドに茶色い子もいたっぽい。


早速レンタカー借りて向かうは網走刑務所博物館!

ゴールデンカムイ読んでから絶対来たかったの


敷地内、雪で真っ白だし道とか順路とか分からず、入口でもらったパンフ片手に先ずは庁舎に。
(これ後からちゃんと読んだら最初は庁舎行けって書いてあったから気をつけて)

肉球ちゃんのゆる〜〜〜い解説だと、

  • 博物館内には移築復原された旧網走刑務所の建物25棟がある

  • 8棟が国の重要文化財By2016年

  • 6棟が登録有形文化財

  • 現存する木造建築物としては最古

  • 早回りで60分、ゆっくり歩けば120分かかる

て感じらしい。
これパンフ見ながら今書いたから多分あってる。
詳しくは公式サイト見てくれい!

感想としては、時々出てくる囚人や警察の人形がバカ怖い。。。
夢に出てきそうで写真撮れなかったからこれも現地かサイトで。。。

実際に独居房やら食堂、風呂とかも見れるし入れるんだがめっちゃ怖い。(閉所恐怖症)
それに寒い。
木造だし当たり前に寒い。


旧網走監獄 72年間使われていたらしい


ここに来るまで知らなかったけど、ここの囚人さん達が
急にロシアに攻められる前に開拓するんで8ヶ月で道路つくってくださいって
駆り出されてたくさんの犠牲者を出しつつ開拓してたこと。

彼等のおかげで今の北海道、今の日本があるのね。感謝。


学びを得て市内戻って、ラーメンだるまや網走店にてランチ。

北海道きたらこれだろ


味噌バターコーンにしたけど、どろラーメンのが好きだったかも。
駐車場は店の斜め前にあったよ。
昼時で満席だった!

またまた車を走らせて、紋別市海洋公園へ。
ちなみにここも、ほぼ中国人。
春節終わったよな???

ネット予約してた画面をチケット売り場で見せたら、今日は流氷見えません。とのこと

ですよね、、、大泣き

通常、流氷って1月末〜3月頭まで見れるって調べて去年の年末に旅のスケジュール決めたのね。
なんの心配もせず前日の夜にX見たら、

え。。

なんだと???
これを見にきたんだが????

何を隠そう肉球ちゃん、めっちゃくちゃ晴れ女なので旅の時あまり
天候系困ったことないんだけど、流石に温暖化までは勝てなかったわ。

ゴミの分別ちゃんとしような。

船は出航はするらしいので、いざ乗船。
ガリンコ号3! 

この船が一番綺麗だった気がする


3フロア位あって、45分周遊とのことだったので最後の10分だけ
展望デッキ?に出てみたよ。

寒い、風邪強い、何もいなI 、、、、、、、くなかった!!


お分かりいただけるだろうか。。。

ここで奇跡起きて、野生アザラシの顔だしひょっこりはんを見ることができました
感激。
良いカメラならもっと綺麗なんだろうけど、iphone14proだとこれが限界じゃ。。。



そこから、目の前にあるアザラシランド(大人入場料200円。もっと取ってくれぇ!)
で保護されたアザラシさんを見学。

かわちすぎだろぉぉぉぉぉぉ


詳しくは書かないけど性善説で成り立ってるなって感じた。
ので、本当に本当に今後も皆んなルールとマナーを守っていこうぜ!

可愛いを共有したいからこの写真も貼っておく

歩いてオホーツクタワーにも行ったけど、時間がなさすぎて10分で撤退。
ここでも流氷は見えないよ〜って売店の方に言われた。無念!!!


ここから夕食のお店に向けて網走市へ出発。

北海道っぽい居酒屋で日本酒を飲みたくて今回は、酒菜亭喜八さんを予約。

2期連続北海道ビブグルクマン受賞らしい

駐車場は無くて通り挟んだ有料駐車場に停めたけど、コインパーキングとかではなく
おばあちゃんが仕切ってて風情感じた。

お店ではオススメメニューと日本酒たらふく堪能。
お店の人優しいし、トイレも男女別れてるし、ここも中国人多かった。流行り??

2時間制だったからお会計して、予約しておいた代行でホテルに向かうよ。
ちなみ2万円くらいでした!多分。

ホテルは北のこぶし知床ホテル&リゾート!

熊さんかわちい

オールインクルーズらしいけど、夜ご飯は外で食べたし
ラウンジのお酒も時間前なのに撤収され始めて泣いた〜

せめて時間守ってくれよ。。。

ちなみに目の前にはセブンとセイコーがあったよ!

お部屋には露天風呂がついてるけど寒いし真っ暗なのでこの日は早めに就寝。

ロッキングチェアーあった

次の日は朝ごはんはブッフェ式で、地元のものがたくさんあって
洋も和も美味しかったけどお目当てはサウナなので急いで食べて最上階の大浴場へ。

あまり好きではない大浴場やサウナだけど
時間ギリギリに行ったからか、貸切状態で堪能してきた。

温度アホ高かったw

本当はここからも流氷が・・・・・

男湯と女湯は朝晩入れ替えだったような。
この時はUNE側が女湯で、曲線を描くサウナがすごくオシャレだった。
脱衣所と髪乾かすスペースが分かれてて
リファとレプロナイザーどちらも置かれてるのポイント高すぎた!
(お部屋はレプロ3D +で、入ってない方のはダイソンだった)

入った方のUME側
KAKU側

ちなみにシャワーヘッドもリファ。
お湯の勢い強いし髪洗うのも乾かすのも億劫じゃなかったよ!
(アメニティはPOLAだったかな?持参したから記憶ない)

お風呂は朝10;00までで、過ぎると撮影タイムになってるから
その時間に撮ってるからね!!!!!!



そんな感じで11;00にチェックアウト。
次は富良野に向かうよ〜〜


続く。

いいなと思ったら応援しよう!