格ゲー始めて約半年。苦悩語り。
にくきゅうとるねーどと申します。
今回はタイトルにあるように、格ゲーを今年始めた私の悩みや考えてることについてただ駄弁っていきます。
前提としてこれは人生経験の浅い人間による自己満自分語りであるということを忘れずに。
それでもよろしければ、見てやってください。
…年明け前に出す予定だったんですがサボりました。
今までのゲーム経歴
と、その前に。厳密には格ゲーを今年から始めたとは言えない、少々特殊な経歴を持っているので先にそれを語らせて頂きます。
・スマブラSPを約3年。ちょくちょくと。VIP到達キャラは0。
・ゲーセンでウル4(ロレント・フォルテ)、GGST(ファウスト)、UNI(エルトナム・ミカ)など、ちょくちょくやってました。1年くらい。ペースは月1くらいだったので20回行かないくらいの数ですね。
・SwitchでBBTAG(テイガー/ブレイク)を多少。ストーリーだけやってて、対戦は足立さんにハメられて以降やってません。(遠い目)
・Switchで東方憑依華(針妙丸/ドレミー)対戦はほぼやってません。ストーリーだけ。
…といった感じです。本腰を入れて格ゲーを始めたのが今年の6月のUMVC3からなんですよね。昇竜コマンド練習も、中段下段の意味を知ったのも今年からでした。
6月。格ゲーを始める。
たしか6月の中旬でしたかね、私が格ゲーを始めたのは。
村があるとは知らずに軽い気持ちで購入ポストをしたらえぐい数のrpが来たのを覚えてます。
この時はすげぇ!!!動画でしか見たことないのに自分で動かせる!!!!!って感動だけで一生トレモできてましたね。
で、対戦会があるということでちょっとコンボ練習して…という流れだったはずなんですが、この辺は正直覚えてないです。
というのも、私9月~11月までの期間、本気で壁にぶち当たってたんで、そこの苦しみの記憶が強すぎるんですよね…なんなら今執筆している12月25日時点でも壁にぶち当たって泣いてます。涙で枕浮かべてます。
自分の感じた壁・悩みについて
ここからは現在も解決できていないものも含む、悩みについてのお話。
本題ですね。
1.コマンド精度
まぁ…なるわな。悩むわな。って感じですね。
実際、コンボでコマンド絡めたものを完走できるとその時は自信つくんですが、実際対戦になるとほんとにできない。トレモではできるのに!というのが余計にストレスになります。また、手本動画などをよく見るためイメージ完璧なのにできない、というのは思ったよりも負荷が重かったです。
2.ガード
ゲーム下手な人間なんですよ僕は。(唐突)
なぜならボタンガチャガチャする癖があるからですね。FPSやってた時もそうなんですけど、いらない行動しすぎるんですよ。
具体的に言うと、アドバしようという意識が強すぎてガードがめちゃくちゃ漏れる。直したいのに、原因分かってるのに、癖なので中々改善されない。その結果体力7割~即死のコンボが入るもんですから、メンタルやられますよねって話です。ネメシスくん体デケェ割に繊細すぎるんじゃ
これ、仮に自分がコンボできたら多少軽減できるんですよ。でも前述したように、コンボできないんですよ。自分は攻めでもよくミスをするためリターン激薄いのに、相手はリターン高い。で、守りが苦手だから相手のデケぇリターンをたくさん食らう。つれぇわ。
3.明らかな格上の存在
これに関してはここで言うものか?ともなるんですが…私はまごうこと無き”格ゲーの初心者”なんですよね…なので、”他の格ゲーをやっていたアルカプ初心者”とはあまりにも大きな経験の差があるんです。
なので、初中級者と一括りにされた時、自分はとても弱いんですよね。
メンタルが引退の方を向いてた時期
早い話、初中級者ロビーの中で自分だけ浮いてる回がだいたい2回くらいあったんですよね。
僕以外と対戦してると実力ちょうどいいんですが僕が対戦に入るとほぼストレート勝ちされて、僕はサンドバッグみたいな…ぶっちゃけ病んだ。
この時の心境は「辞めたくないけどやりたくない」って感じでした。せっかく初心者のための場が用意されてるのに辞めるのはもったいない、それに心からこのゲームが好きであることは始めた頃から今まで変わってないんですよね~キャラ愛チームは限界あるとはいえ、初心者の頃はまだキャラ愛持ってていいって言われてたので。
それに、練習しなきゃ現状から下がる一方だってのは分かってたので”やりたい”って気持ちはあるんですが、そこに”どうせトレモしても変われんでしょ…”という悲観的な考えがありました。
トレモが実力に直結する、とも聞きましたが、多分トレモのやり方が悪いんだろうな~~~って思ってました。ここに関しては質問の仕方がわからんくて…だいぶ放置してましたね。
チームが悪いってのもあったんですよ。自覚も。明らかに初心者向きではないと。ただ、わりとちゃんと練習してて、そのうえで”初心者相手ならこれすれば勝てる!”が1つも通用せず切り返せず負けが込んでて…キャラ変えるにしても誰使う???って深刻に悩んでました。使いたいキャラ多すぎて逆に困ってましたね。
元々ゲームは勝てないと楽しくないって感じではなかったんですが、楽しくない負け方はあるよねって話で。キャラ動かせればそれでいいってのは極論でしたね。ただ対人戦を知ってしまうとトレモやCPU戦をやり続けるだけではどうも物足りないので…頑張りどころだなって思ってはいました。
何に怒ってるのか。
弱い自分、許せねぇ~~~~~~~wwwwww
これに尽きますね。ほんと(真顔)。脳では理解してるのに、指が動いてくれない。それに対しての苛立ちはえげつないです。今も。
分かってるのに何度も同じ技食らうなどのストレスもここに入るんですよね。クソが…下段ガードしてるって…(去年6億回は言った)
何がって、昇竜コマンドに関しては「最初は難しい」で済むんですが、波動コマンドがまぁまぁ精度悪いんですよ。基本の入力なのに全然出せなくて、通常技キャンセルだの弾撃ちだので虚無ったり小パンペチペチして反撃食らった瞬間はコントローラーぶん投げたくなりますね。
小話 あれ…?俺…成長してなくね…?
半年格ゲーやって波動コマンドしょっちゅうミスるし昇竜コマンド安定してない…って今書いてて思ったんですけど、俺、上達速度遅いとかの次元では言えないほどに格ゲー下手…???嘘だろFPSの才能無いから逃げてきたのに 俺って基礎が定着する速度がバカ遅いから普段の試合でミスが目立って、初心者だな~~って感じの動きしかしてないから、逆にコマ投げだの当て身だのが変に輝いて見えるのでは…?
…基礎が定着した僕が見れるのが今から楽しみですね。何年後かな…(遠い目)
解決編~今に至るまで~
なんかまとまらなくなってきたのでここで今のチームに至るまでのこと全部言います。
1.モードックチーム→Sacktapチーム
モードック、さすがにムズいと。じゃあどうする?と。初心に戻って使いたいキャラ見返すと…そこに奴がいた。ネメシスくん。またの名を3ゲージ無敵無し投げHCくん
で、このゲーム始めて初の対戦会~ずっっっとチームにいるハガーに愛着持ちまして。ネメシス/ハガーまで来たんですよ。
それで、まずネメシスチーム調べてたらネメシス/アーサー/ハガーを見つけたんですよね。アーサーもめちゃくちゃ使いたいキャラだったのでちょうどよかったです。
当然、キャラ変えてすぐだし格ゲー初心者なので勝つことはできないんですが、1コンボでわりと減るので気持ちよさがありまして。精神負荷が軽減されてました。
2.Sacktapチーム→ネメシス/ウェスカー/アーサー
しばらくSacktapチーム…自分の場合は大将アーサーだったのですが、それでやってました。2時間のロビーの中で1を引ける頻度増えたのでそれなりに楽しめてましたが、やはり少し弱かった。それで、話聞いてるうちに、ウェスカー、というかダウン拾いでコンボ伸ばしてはどうか?と言われたのでウェスカー入れました。ここはわりとあっさり。
実は、やってる中でハガー先鋒でチーム作りたいな~って思ってたのでむしろハガーを外していいなとも考えてたんですよね。
やってみてほんとに世界変わりましたね。いい感じにコンボ難易度も上がってこのゲームへの理解も深まりました。現状維持では成長の幅が限られているということを教えてくれました(グラサンクイッ)
3.ネメシス/ウェスカー/アーサー→ネメシス/アーサー/ウェスカー
今ここ。
2番手アーサーにするとディレイド火力が上がる代わりにネメシスが仕事できずに倒された時のフォローがあまりにも地獄すぎる、と感じています。
2段ジャンプはあるので出現攻め回避能力はウェスカーより高いのですが、ダッシュが無いのでねぇ…リーチも短いし。先鋒戦崩されてそのまま倒されがちなのがアーサーというキャラ(初心者並感)。要するに、勝ってる時には波に乗れるが負けてる時わりとどうしようもない…って感じてます。
ウェスカー2番手は立ち回りにおいて安定するというか…アーサーをずっと大将運用していたのでその名残ですかね。
どうしてもアーサーの立ち回りが難しく、JSボウガンも全然できないのであまりの苦しさにウェスカーに生交代して後隙狩られるってのが多発しました。
先鋒戦でリターン増やせるので理論値高いのは自覚してるんですが、いかんせんネメシスの先鋒戦ってまともに勝てる方が少ないんですよねぇ…今までもラス1アーサーでどうにかしてた人なので。
現在は2番手アーサーのチームに変えてやってるんですが、アーサーちっちゃいこともあってコンボ透かせることがたまにあるので悪くないなって思ってます。なんならラス1ウェスカーも全然強いなって思ってるので。
欠点としてはウェスカーはコンボにアシスト組み込むとちゃんと伸びるけどアーサーは自分でダウン拾ってもう一回エリアル行けるのでここの噛み合い少し悪いのか…?と。あとアーサーアシスト有りのウェスカーとても強いので…
1度盤面に出したキャラを使い潰さなくてはいけないというルールは無いので考えすぎなんですけどね。このへんの問題はやりこみ次第で変えられそうですね。
おわりに
2024年は本当に激動の1年…というか半年を格ゲー…というよりUMVC3のおかげで過ごせました。
最近は普通に台パンしたりしてるので格ゲーマーっぽくなってるんじゃないでしょうか(適当)。めちゃくちゃ腹立つのになぜか萎えないこのゲーム、やはり何か危ないものを持っている…
今年はメインのネメシス/アーサー/ウェスカーを中心にサブチームもちょくちょくやっていきたいですね。先鋒ネメシスやっててつらすぎるキャラが多すぎるのでそろそろ先鋒で強いキャラ使いたい。
2024年、このゲームを始めてからたくさんの方々にお世話になり、ここまで続けていられております。手取り足取り教えていただいたYST様には特に感謝しております。いつおじもありがとうございます。
今年の目標は…トレモではいけるのに実戦で起きるコンボミスが未だに多いので、そこの改善ですね。そこ改善できるだけで先鋒戦での勝率グッと上がりそうなので。コマンド精度は言わずもがな。去年は尻込みしてたのですが、今年は対戦募集たくさんやって場数踏んでいきたいです。あと1,2月は結構休みがあるので中野もまた行きてぇですね。
ひとまず中級者になることを第一目標に、あわよくば現役勢に1,2本くらい勝ちを拾うことを目標に頑張っていきます。
追記
このnote完走までに1週間くらいかかってまして、(1日1500文字くらい書いて数日サボるの繰り返し)文章としてまとまりがないものになってるかもしれません。お許しを。