![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99607332/rectangle_large_type_2_cd86d6a56114117c865e472afd04898a.png?width=1200)
【裏話】ハラミの謎
こんにちは。
厚切りで金沢区20万人の人生を
ワクワク笑顔にしたいタイプの男
肉汁マスター イケタカです(^^)/
今日の話は、
“ハラミの謎について。
なぜ国産ハラミは簡単に手に入らないのか?
特に黒毛和牛のハラミが手に入らない!
なかなか買えないのは誰のせい?
どうでしょう。
こうした疑問を、
あなたは感じたことありませんか?
「一度もありません」
って、いう場合。
安心して下さい、極めて正常です(^^)
でも、
「ハラミは焼肉で必ず注文します」
という人は多いです。
当店でもハラミは、
厚切り牛タンに次ぐ人気を博しています。
しかし、
「ハラミって、
一説にはホルモンの仲間と聞きました」
と、小耳に挟んだあなたは鋭いです。
ハラミは部位で表すと、
牛の横隔膜筋のことを指します。
「正肉、内臓類でいうとどっちなんだぜ?」
分類上は内臓肉にあたり、ホルモンの仲間です。
ただ、見た目や味わいは、
いわゆるホルモンとは全然違います。
「それでも分類は内臓になるの?」
そうです。
肉質は牛の正肉と変わりません。
しかし、
内臓全体を支える役割の部位なので
“内臓肉という分類になり、
他のお肉部位とは区別されています。
今や“美味しい肉
として認知され人気のハラミ。
実は、
牛一頭から獲れる量も少ないし、
“お金にならない部位、として
扱われてきた歴史があります。
そんな経緯で昔は、
“焼肉屋の中の人のまかないメシ
として、内々に消費されていたんです。
しかし、近年では、
「カルビと2択なら断然ハラミ派です!」
そういう声を聞くことも
珍しくない時代になってきました。
ところが、です。
店や、地域によっては、
ハラミ=サガリ?と呼んだりする場合も。
「どっちがどっちでも美味しい肉は大歓迎です」
はい。その通りですね!
ということで、
極上の美味しいやーつ、
ご紹介します^^
【緊急入荷】限定2食[本物のサガリ]
一皿1,980円のところ、
1,540円(税込)でお出しします^ ^
(長期熟成かつ
保存料不使用の醤油と
ワサビで召し上がれ!)
今夜ご希望の方は、
ご注文時に「メルマガで見た本物サガリ」
と私にお伝えください。
追伸:
【裏話】ハラミ=サガリ?
謎多き肉、ハラミについて。
どうでしょう、
もう少しお話してもいいですか?
「OKもっと聞かせて!」という場合。
こちらのリンク、ポチッとしておいて下さい。
https://www.tiktok.com/@nikujirumaster
(TikTokはじめました^^)
一定数、クリックがありましたら、
ハラミの謎について、
またお話ししようと思います。
(あまりポチッとされない様ならお蔵入りです)
ということで、
厚切りには人生を極上にするパワーがある!
肉汁MAX!!!(謎)