![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58379546/rectangle_large_type_2_ad64aa5f83d3354fe0489bb96f331a4a.jpeg?width=1200)
ソロキャンプ 炭火七輪で焼くジンギスカンが好き 月尾根自然の森キャンプ場
七輪で炭火を熾し穴あきジンギスカン鍋で焼くラムがとても美味しいので大好きです。難点はアウトドアでしかこの調理は楽しめないところでしょうか。
ソロキャンプに行けるときはここぞとばかり七輪を使って、食材ローテーションで数回に一度ラムが回ってくる感じです。
先月、月尾根自然の森キャンプ場に実は初めて行ってきました。ハンモックの聖地ともよばれ、東京近郊のハンモッカーなら誰もが一度は聞いたことのあるキャンプ場だと思います。電車と徒歩で行けるキャンプ場なので、車で乗りつけるのはどうかと思っていたのですが、一度行ってみたかったのでオートキャンプで行ってきました。
ジンギスカンもバーベキューのうち。いいじゃないですか。
ハンモックの聖地でもあるので今回はハンモックです。
UL仕様のKAMMOK Mantis UL
その他の機材はオートキャンプなので重機材ばかりと多少変わってますが、そのあたりは気にしないことに。
林間サイトなので適度に木陰があり気温が高い割には過ごしやすい環境です。
炭火七輪は嵩張り、収納・運搬にはペール缶を利用しています。ペール缶ひとつ積み込むスペース余裕があれば本当に便利なのでキャンプ装備におすすめです。
七輪は炭の消費が少なく、ソロキャンプだと切炭6〜7個で十二分に焼き物が楽しめます。残った炭を消火して保管する火消し壺(炭壺)は必需品で、定番のロゴス製のものを使っています。
今回は厚切りラムが入手できず薄切りになってしまったので、ごく普通のジンギスカンです。野菜は玉ねぎ、もやしのみ。北海道、ソラチのたれでいただきます。サッポロクラシックで流し込むと、ほんの少し北海道気分が味わえます。
この時の様子を動画にしてあります。
4K映像で20分ほど。
もしよかったらご覧ください。
若干飯テロ成分高めですのでその点はご了承願います。
なにかご質問があればお気軽にコメントください。
こちらでもYoutubeでのコメント欄でもOKです。