cybozudays 2021参加してきました

タイトル通り、cybozudays 2021参加してきました!1日目参加でしたが、感じたことが山盛り。
ざっくばらんに書いてみます。

■参加に向けて
開催の情報を掴んだものの、平日開催。
今までこういったイベントに参加したことがなく「これって有給取らないと?業務の一環として参加してもいいものか??」といったところの迷いから始まりました。

講演の内容やブースの企業情報を見ると興味をそそられるものばかり、、、ダメなら有給で行こうかな。。と考えて上長に相談したら、すんなり業務で参加OKでした🆗

■ワクワクしながら
当日家から会場まで2時間くらい。
最後に海浜幕張に来たのはサマーソニックかエアジャム2018か。などと考えながら到着。場内に入ってみると、思った以上、想像以上の規模にびっくり!!!あれくらいの規模でやるのは普通なのでしょうか??気合の入りまくった装飾や内装に圧倒されてしまいました。
入ってすぐに近くにいた方が「サイボウズ儲かってんなー。。。」とボヤいていたのが印象的でしたw

■セッションについて
kintoneカスタマイズを始める3つの方法
kintoneアワード2021(途中まで)
cybozuofficeで本当に成果出ていますか?(途中から)
メールの属人化をなくすための仕事術

上記セッションに参加しました。
たしかに!あるある!!と思える事例が多く、
あれ試してみたい。あそこも問題かも??とフィードバック出来そうなところを考えながら見入ってしまいました。

■展示エリアについて
現在使用しているkintoneでの困り事についてkintoneブースで相談し、有益なアドバイスをいただいたり、各企業ブースを回ることで、試してみたい製品いくつかと出会うことが出来ました。

■印象に残ったこと
「目的と手段を混同しないこと」という一説をセッションで数回聞くことが出来ました。
これ、業務改善に限らずさまざまな場面でとても重要だけど、ありがちです。
そもそもkintoneは何のために入れたの?目的は?業務改善というけど、本当に現場は困ってるの?無理矢理アプリ作ってもみんな使わないよ??
と考えを広げることが出来そうです。

■振り返って
初めての現場でのイベントということで試しに参加、といった感じでしたが、思った以上の収穫でした。単なる製品の展示会、紹介をするだけの場所ではありませんでした。
次回は同僚も連れてきたいです。ここで感じることのできる刺激はすごいものがあります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?