ファイアーエムブレムエンゲージルナティック第17章の攻略について
4年ぶりにnoteに帰ってきました。ブログ立ち上げたりしたんですけど、長く続かなくてですね、不定期にハマったゲームについて書いていこうかなと思ってます。
今回はファイアーエムブレムエンゲージの中でも中盤の難所と言われる第17章-砕かれた平和-についてです。個人的には難しく感じていないのですが、攻略サイトを転々としていると難所と書かれまくっているので、個人的に気をつけていることを書いてみます。
クリア条件
グリ、マロン、モーヴ、セピアの四狗4名と異形兵ハイアシンス王、ヴェイルの6人のボスを倒さねばなりません。ルナティックでは全員が復活の石持ちであるため、倒すのも一苦労なのですが、落ち着いて1人ずつ相手にして倒していけば恐れることなどないです。
最後のハイアシンス王とヴェイルは同時に相手をさせられる形になりがちですが、こうなっても1人ずつ確実に戦闘不能にしていきましょう。
出撃キャラクター選択
12人出撃です。魔法と物理とヒーラーをバランスよく編成しないと難しくなりますね。私は以下の12名で出撃しました。
まずは主人公。倒れたら負けなのでHPをドーピングしています。体力に余裕があると前に出て戦うのが怖くないです。
スキルには血統がありますが、これは自由枠なのでお好きなものに変えていきましょう。再移動はあるのとないので大違いなのでなるべくつけます。カムイとの絆レベルを8にして竜呪を仕込めたら使い勝手がより上がりますね。
お次は金策の生命線であるアンナさん。
クラスはマージナイトを選択。
マージナイトの選択理由は3つ。1つ目は移動距離が6あること。セイジだと5で標準的ですが、もうあと1歩が欲しくなりがちでした。杖を使うよりも殴り倒す場面のほうが多いので、杖は捨てました。同移動距離でグリフォンナイトも候補に上がります。グリフォンナイトも使い勝手いいのでここは好みになるんじゃないかなと思います。
2つ目はセイジより体格が1高く運用できること。ここは重要なところ。魔道士ユニットは体格に恵まれているキャラが少ないなあと思っていまして、体格が低いと高火力魔導書を装備した時に攻速落ちします。速度が落ちると、追撃の発生に大きく影響するため、追撃を行い火力を倍にするためにも体格を無視することはできませんでした。アンナさんを運用するにあたって、体格が7なので重さも7のエルファイアーをメインにしました。サンダーは流石にないと困るので重さ10なんですが仕方なしです。射程1の違いも大きいですからね。
3つ目は騎馬特攻武器で殴られる場面が少ないことです。
グリフォンナイトアンナさんを運用していた時に感じたのが、敵に弓持ちは多いのにナイトキラーは滅多にみないなってことでした。一応、17章ではセピアがシグルドを装備してくる都合上ナイトキラーでオーバードライブ食らう可能性があるのですけど、気を付けていればいいだけなので、マージナイトで行くのがいいんじゃないかという結論になっています。
物理武器を持たせていませんが、こちらの理由も単純で、斧は重さが重いものばかりで持たせたら攻速落ちするからでした。
物理武器も魔導書も活かそうとすると体格の問題もあってアンナさんの場合は移動距離の伸びたセイジ運用したほうがいいと思ってます。
殴って良し、回復と足止めして良し、ベレトで舞って良し、3拍子そろったアイビー。
スキルの命中+10はチキの神殿(神竜の章-祖たる神竜-)攻略時に命中補填でつけたものです。なくても良さそう。月光がこないと火力が足りないかなと思ってます。
恵まれた体格を活かしてセイジでの運用を試みたパンドロ氏。絆の指輪は「アンナS」です。このパンドロは最終的にリリーナSの轟炎と再移動にセリカの魔力上げのスキルを使ってボルガノンで攻めるアタッカーにしようとしています。そのため、現状では火力が物足りないです。レベル上げのためにがんばってる感じですね。けれども杖を使った支援ができるので良いかな。
説明の必要のない火力要員。ひたすらキルソード。
飛び道具が必要になったらエンゲージ。
説明の必要なし
なんだけど、誰におどるかが重要。私の場合だとアンナに使う場面が多いです。
DLCよりエンチャント運用。ユナカでも良いがユナカでないのは回避盾として運用する可能性があったから。そして17章で使えるとしたらゼルコバになります。セネリオを入手済みならラピスとかね、選択肢はあるんですけども、未入手なら短剣の素質が17章クリアのリーフまでないです。
ルキナとエンゲージしてここぞという場面で絆盾を連発します。
プレイモードがカジュアルなら、エンチャントが倒れても武器共鳴の効果は残るのを利用してトカゲの尻尾切りみたいな使い方もできます。火力は出ません。
「アルフォンスS」の指輪を装着。エンチャントの武器共鳴で火力の上がったはがねのナイフで攻める。とはいえ、素材が少なくて思ったように強化ができておらず、アンナ並の高火力には遠いです。
このメリンは、スキルに再移動と竜呪をつけることで完成します。
移動距離6と射程2の短剣を活かして敵にデバフを付与して逃げてアタッカーにつなげるお仕事をさせるのが目的です。
一般的なオルテンシア。フリーズはあると便利。
ニノSをつけているのは他にいい指輪がなかっただけです。ミカヤ欲しい。
指輪はたぶん「レヴィンA」。キャラ不足に陥ったためのお助けその1。
ひたすらトロン連打。エクスカリバーは要らない。
物理アタッカーが少ないことに気づいていれたラファール。グリにトドメがさせたりチキで暴れたりとできることは多い。お助けキャラとしては◯
実戦解説
上記画像の通りに初期配置を行いました。
カゲツ、メリン、スタルークは左側からやってくる雑魚の掃除に出てもらって、残りでグリを倒しにいきます。エンチャントゼルコバはお留守番しててもいいですね。
グリのワープライナの圏内に入っても大丈夫なように魔防の高いユニットを前に出していきます。ただ、魔道士キャラばかりだとグリに反撃できないので、物理アタッカーにもそれなりに魔防が高い(ワープライナで一撃死しない)ユニットを選ぶ必要があります。ラファール君はそこもよくできていて本当に助かりました。
左側の雑魚ですが、ルナティックなので3人で3体はキツイです。画像のように残像の配置がうまくできれば、グリをしとめている間に処理することができます。敵は残像を優先して叩いてきますね。
グリに攻撃する前に雑魚を倒しましょう。その後、奥にいる雑魚は相手をせずにグリを攻撃しにいきます。ポイントは1ターンで復活石含めて倒し切ること。長引くほど不利になります。セアダスの踊りとベレトの舞をフル活用して一気に落とします。
ベレトの舞を使うなら、画像のような配置を意識して使いたいですね。
グリを倒したら左側にいる異形竜を倒しにいきます。こいつは動きますので、放置してるとブレスで死人が出てしまいます。私はヴェロニカのエンゲージ武器プリズスキャルヴを使いました。この武器は相手の反撃を許さないので、一方的に殴ることができます。セアダスの踊りを使って1ターンキルをします。
グリと異形竜を倒したらマロンを落としにいきます。マロンは魔法で殴ると簡単に沈むのですが、紋章士ロイの踏ん張りで耐えてくるため、めんどくさいです。また、画像上の異形竜の攻撃範囲に入ると、モーヴやセピア達が一気に進軍してくるという罠がしかけられています。こうなると詰みだと思います。異形竜の攻撃範囲に入らないように注意しながら、再移動でヒットアンドアウェイを繰り返して、落ち着いてマロンを処理します。
マロンを倒したらそのままモーヴとの戦闘に移ります。異形竜はまだ相手にしません。
モーヴは守備と魔防がほぼ同値であるため、火力の出るユニットでひたすら殴るしかないです。ただ、ミカヤのエンゲージ武器の火力が高く、回復を怠ると一気に沈みます。射程3から削っていても時間がかかるだけなので、ここも短期決戦ですね。
モーヴを倒したら一度体制を整えましょう。紋章気が3つあるはずなので、エンゲージの回復をして、配置を整えて後半戦に臨みます。
後半戦最初の相手は異形竜になります。こいつの範囲に堂々と入っていき、1ターンキルします。そしてそのままセピアとハイアシンス王とヴェイルを引きずり出して最終決戦に臨みます。
セピアはエンゲージ技のオーバードライブを初っ端から使いたくてしょうがないようです。バラバラに配置させていると使わないこともありますが、一直線に並んでいたら即つっこんでくるくらいです。
しかし所持武器がナイトキラーといかづちの剣くらいしかなく、受けられるユニットによっては恐れるほどのボスキャラではありません。トロン持ってたらやばかったですね。
セピアを倒したらヴェイルとハイアシンス王をほぼ同時に相手にします。
まずは雑魚を倒していきます。片付いてからゆっくりヴェイルとハイアシンス王を料理してください。
ヴェイルのエンゲージ技も強力ですが、それ以上に面倒だと思うのが魔導書のオヴスキュリテです。画像の通りアンナの速さですら追撃くらうので、魔防低いユニットを射程に入れたらまず立っていることはできません。
できることなら、ヴェイルはレイピアを所持している時に一気に倒してしまいたいです。
異形兵ハイアシンス王はヴェイルに比べたらあまり怖くない相手ですね。
しかし装備している閃進の体術には注意しましょう。ハイアシンスから攻撃を受けると速さ+5されます。2連続×4回だっけ…結構な数の攻撃が飛んできます。受けるダメージ+5されているとはいえ、ブレイクさせられたら目も当てられませんね。密着されないようにして、確実に倒してください。
おわりに
難関とされる17章なのですが、いかがでしたでしょうか?
6人のボスを倒すのですが、1人ずつ確実に1ターンキルしていけばそんなに難しくはないと思います。
それではまたどこかで。