ホノルル空港からワイキキへのバス乗り場は🚍🚌
ホノルル空港からワイキキへは、バス(シティバス=The Bus)がありますが、荷物が少ない場合に限られます。運賃は、1ドル紙幣が3枚、3ドルです。「Beach&Hotels」行き、20番のバスです。
バスは、ローカルの方が使っているため、スーツケースがある場合などは、タクシーやシャトルを使いましょう。
バス乗り場は、空港2階の正面玄関の向かいです。※JALや大韓航空があるあたり、ターミナル2。
「ビーチ&ホテルズ」と行き先が表示されている、20番のバスで、わかりやすいです。違う行き先のバスもありますから、確認しましょう。
ターミナル2の、ロビー4のあたり。ターミナル1に近い、ターミナル2です。2階ですよ。
ところで、ホノルル空港は、2階と1階は、どのように行き来するのか?
わかりやすいのは、ターミナル1に近い方です。ターミナル2の外側(ターミナル1に近いところ)に、階段があります。団体旅行のコーナー付近です。この階段で、上下できます。ターミナル1を目指しましょう。
ホノルルの空港は、このような配置です。↓↓
1階からは、ターミナル1を目指せば、2階へ上がれます。なお、ホノルル空港は、夜12時ごろに、建物内から、基本的に退出させるため、空港泊はできないと考えた方が、よいでしょう。
■では、ワイキキから空港は?
わかりやすいのは、ホノルル動物園の前近く。このデニーズが目印です。(デニーズは複数あり、ホノルル動物園に近いデニーズです。)
20番などのバスが、約1時間で空港へ。3ドルです。1ドル紙幣3枚。時間は、Googleでルート案内でわかります。調べてからの方が、よいですね。あさ5時台、6時台もあります!!
※スーツケースなど、荷物がある方は、タクシーかシャトルをご利用下さい。
バスは、ホテルの前を通ったりしていて、そこから乗ることもできますが、ルートは、やや複雑。とくに、ワイキキを抜ける前には、海岸部へと、大きくルートが変化していますから、念入りに確認する必要があります。
また、この地図にデニーズが表示されていますが、デニーズは、いくつかあります。ホノルル動物園前のデニーズとなります。
ホノルル動物園は、ワイキキから奥へ進んだところで、緑地帯が目立ちます。入口は、海岸沿い側ではありませんから、緑地帯に見えます。
海岸部では、こちらのスタバが、ホノルル動物園に面しています。
まぐまぐ!読者9000人メルマガ🗽
『ニューヨーク1本勝負、きょうのニュースは コレ!』(無料)
無料『メルマガ読者サロンページ』記事リスト
→無料メルマガ登録がお済みでない方は、こちら。
【PICKUP記事が読み放題!】
中期の景気サイクル「終わりの始まり」2018.11.22
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2018/12/blog-post_2.html
アメリカの競争力は、飛躍的に高まる可能性 2016.12.16
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny120161216.html
欧米勢は、クリスマス休暇を前に利食い完了 2016.12.17
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny120161217.html
12月相場の特徴とは 2016.12.19
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny120161219.html
不毛な「生産性」論議は、やめよう 2016.12.19
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny120161219_15.html
やはり、12月相場の調整は、始まった 2016.12.20
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny120161220.html
またまた、『日本のホワイトカラーは生産性が低い』2016.12.23
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny120161223.html
コンドラチェフサイクルの行方は・・2016.12.30
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny120161230.html
NY地下鉄、50年ぶりの大型拡張 2017.1.2
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny1201712.html
『新・所得倍増論』書評 2017.1.3
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny1201713.html
景気対策にはGDPの増加が不可欠 2017.1.4
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny1201714.html
バックパッカーにみる、欧米のグローバル化とは 2017.1.8
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny1201718.html
コンサルタントが言う「グローバル化」が失敗したわけ 2017.1.24
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny12017124.html
日本も経済分野で「日本第一主義」をとるべき理由 2017.1.25
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny12017125.html
アメリカに「製造業を戻しても仕方ない」論の誤り 2017.1.25
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny12017125_15.html
おそるべき寛容さの、アメリカの「聖域都市」 2017.2.5
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny1201725.html
超長期の景気循環「コンドラチェフサイクル」2017.2.27
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny12017227.html
鈴木氏なき「セブン&アイ」は、欧米勢に狙われる 2017.3.27
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny12017320_15.html
生産性論議に致命的に欠けている点 2017.3.30
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny12017330.html
マクドナルドの逆襲、大復活の兆しが・・2017.3.31
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny12017331.html
有事のマーケットへの考え方 2017.4.12
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny12017412.html
デフレがなければ・・大塚家具の父娘も仲良くできたのに 2017.4.26
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny12017426.html
北朝鮮ミサイル発射、高度2000キロの憂鬱 2017.5.14
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny12017514.html
日銀の債務超過リスクとは、どういう話なのか 2017.6.15
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny12017615.html
日銀・岩田副総裁、実質金利の重要性を強調 2017.6.22
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny12017622.html
メルケル首相が、トランプ氏の保護主義を批判。ドイツの有利な構図とは
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny12017630.html
日欧EPA合意の背景に、日本製品の存在感の薄さあり 2017.7.6
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny1201776epa.html
日本は中間層を増やさないと、大変な事になる 2017.7.17
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny12017717.html
(続)日本は中間層を増やさないと、大変な事になる 2017.7.19
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny12017719.html
残業代ゼロ法案、欠けている議論は、景気のタイミング 2017.7.20
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny12017720.html
シムズ・米プリンストン大学教授 2017.8.1
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny1201781.html
景気サイクル上昇期に起きた、前回の朝鮮戦争 2017.8.18
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny12017818.html
構造改革・リストラ・デフレ路線から転換しなければ、周辺国の脅威は減らない2017.9.1
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny1201791.html
デフレ脱却の紙幣増刷ができるのは、トヨタが健在な間だけ!2017.9.14
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny12017914.html
中期景気サイクルは、ピーク圏へ・・下降転換が近づく 2017.10.9
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny12017109.html
中期景気サイクルはピーク圏、転換への備え 2017.10.11
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny120171011.html
【2017】自民が圧勝、利益確定スタンスで 2017.10.23
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny120171023.html
なぜ今のタイミングで利益確定なのか 2017.10.26
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny120171026.html
氷河期に例えるとわかりやすい、デフレ現象 2018.2.21
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny12018221.html
なお厳しい、日本のデフレ 2018.4.1
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny1201841.html
高橋是清は、偉人ではなかった?デフレの問題点 2018.4.11
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny12018411.html
日銀は、再び戦前の過ちを繰り返すのか 2018.4.12
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny12018412.html
戦争を回避するには、金融緩和が不可欠 2018.4.24
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny12018424.html
ドル全面高、アメリカは金利3%で「デフレ脱却の優等生2018.4.26
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny12018426.html
物価上昇率2%に自信をみせるアメリカ。日米の明暗の差は・・2018.5.3
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny1201853.html
世界金融史上、異常な政策を続ける日銀 2018.5.12
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny12018512.html
(続)世界金融史上、異常な政策を続ける日銀 2018.5.14
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny2018514.html
ゼロ金利でも金融緩和ではない時も!日銀は金利の仕組みを国民に説明すべき 2018.5.21
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny12018521.html
日銀の言い訳を信用しすぎると、国を滅ぼすことになる 2018.6.18
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny12018618.html
デフレは、なぜ問題なのか 2018.6.23
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny12018623.html
デフレの終わり方 2018.6.26
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny12018626.html
通貨危機のトルコで、また「あの現象」が 2018.8.15
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny12018815.html
なぜ?長期金利を異常に下げる日銀 2018.9.14
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny12018914.html
アメリカ型インフレより、日本型デフレが恐ろしいわけ 2018.9.26
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny12018926.html
日銀短観3期連続悪化が示す、内需振興の必要性 2018.10.2
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny12018102.html
信用されない日銀の通貨高現象。どうなる? 2018.10.31
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/ny120181031.html
中期景気サイクル「終わりの始まり」2018年11月
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/blog-post_92.html
イールドカーブフラット化、同じに見える2種類の違いとは 2018年12月
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/blog-post_46.html
21世紀のサウジアラビアとなったアメリカ 2019.1月
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/blog-post_90.html
露見する日本のデフレ不況 2019.1月
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/blog-post_83.html
大規模なリストラ後の「実質賃金」が無意味なわけ 2019年1月
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/blog-post_38.html
米国貿易赤字は、米国景気が良いのが理由 2019年3月
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/blog-post_2.html
経済運営の優等生、ノルウェ―中銀が利上げ 2019.3.21
https://ny1-nikotama0001.blogspot.com/2019/04/blog-post_17.html
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?