![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107749297/rectangle_large_type_2_f1c1c4e01a75a232df0c77249a69b73d.jpeg?width=1200)
セブン銀行のネット振込方式が変更。アプリで承認(認証)とは
セブン銀行のネット振込の方式が変更となり、方法がわからない、という声が出ています。
従来は、セブン銀行→ダイレクトバンキング、と進めば、普通に振込めていました。
しかし、今回、かなり方法が変更されています。
■ダイレクトバンキングまでは同じ
ダイレクトバンキングまでは、同じです。しかし、この最終画面で、アプリで認証(承認)という方式となっています。
このボタンを押すと・・
■セブン銀行の画面に表示が出ているのだが・・
セブン銀行の画面に、承認履歴、という表示が、スマホの左上に、出ているのです。
ところが、ここで、難題が・・
![](https://assets.st-note.com/img/1686273346513-q99thNdCF0.jpg?width=1200)
実は、セブン銀行の画面と、ダイレクトバンキングの画面は、違うのです。
スマホで、ダイレクトバンキングの画面を表示したまま、セブン銀行の表示をしなければならないという問題が生じます。
1台のスマホで、別の画面を開く必要があります。
いわゆる、二重ログインなどで、対処することになりますが、そうなりますと、すぐに画面が不正表示になったりするため、瞬間的にセブン銀行の画面の左上をクリックすることになったり、するわけです。
そして、左上の「承認履歴」を開いて、ワンタイムパスワードを表示する(クリック)するわけですが、これが、わずか3分で無効となるため、すばやくコピーしなければなりません。
セブン銀行の画面を閉じると、ワンタイムパスワードは無効となるため、開いたまま、次に、ダイレクトバンキングの画面を再び見て、そこにパスワードをコピペします。
※セブン銀行の画面と、ダイレクトバンキングの画面は、完全に別物と考える必要があります。
ダイレクトバンキング画面で、ワンタイムパスワードをコピペ入力する場所も、表示されていない場合があり、その場合は、スマホ画面の下の方にある、表示されない場合はこちら、をクリックして、すべてを3分以内に完了しなければなりません。
かなり、素早くする必要があります。🤔🤔
■新しい方式のポイントは
セブン銀行の画面と、ダイレクトバンキングの画面を、1台のスマホに両方とも表示する必要がある。→これが意外
ワンタイムパスワードは、3分以内。大急ぎで作業の必要あり。
考え方の基本は、セブン銀行画面と、ダイレクトバンキング画面は、別物という考え方。
※ダイレクトバンキングの画面には、ワンタイムパスワードは表示されません。セブン銀行の画面です。🤔🤔
新しい方式では、かなり、複雑な作業を、3分以内に完了しなければ振込できない、ということになり、ちょっとがんばる必要があるようです。🤗
そこまで、複雑な作業なら・・と、アプリ承認を解除しようと考えたり、します??解除は、できないようです。
(2023年6月8日現在)