見出し画像

終わりが見えてきた? リフォーム💦

今日は午後から雨となりました。

金曜日に  借りていた家の掃除を済ませ、ゴミを捨てました。

まがりなりにも4年間住んだ家です。

ありがとう🍀とお礼を言いました。


そして昨日は引渡し、大家さんがご夫婦で来られました。

不動産屋さんも一緒にとの事でしたが、現れず…。

さぁ、私は一切口出ししませんでしたが、夫と大家さんの攻防というか、駆け引きというか…交渉が始まりました。

破損や汚れなどのチェックを受けました。

座がふわふわしたり、天井に穴が開いて、そこからネズミが侵入し、服などかじられて被害が出たこと、浴槽の汚れがどんなに掃除しても落ちず、シャワーで過ごした事、修繕した場所等を夫が説明していきます。

「畳は最初、替えるか聞かれましたが そのままでいいと断りました。出る時に替えてくれと言ったと思います。」

 わんにゃんが 室内でウロウロするのは想定内だったので、ワンズの部屋には畳の上にまた畳を敷き、他の畳の部屋は絨毯を敷き詰めていました。

大家さん側の交渉は奥様です。

「ここの畳、ちょっと傷んでますよね?わんちゃん達の仕業なのでは?」

「違いますよ。うちは全部絨毯を敷き詰めていたんですから…。仮に畳が傷んでるとしても 元々交換してないんだから 少々傷んでいても関係ないですよね?」

夫らしい屁理屈です。

「最初に写真を撮っておけば良かったです。初めて不動産屋さんを通したからどうすればいいのか、分からなくて…。
古い家だから借りて貰えたら有難いくらいに思っていたのでね。」

夫がいらついているのがわかりました。

でも笑顔で対応します。

「破損は障子7枚と玄関前の部屋の窓ガラス1枚です。いい家ならもっと家賃も高いですよね。」

思いっきり皮肉が込められていました。

破損分の交換と清掃代を含めて、もしかしたら敷金から足が出るかもしれません。

交渉が終わり、車中で夫は「気の強そうな女じゃなぁ。」と嫌悪感丸出しでした。

 でも、また1つ片付きました。

そして今日…。
ガスの外側を冬支度…。カバーはしてあるんですが給湯器から出ているホースを凍結しないように 薄い布団を巻いて布テープでグルグル巻きに…。

そして いよいよ浴室に取り掛かりました。

前の浴槽を壊し、その穴に砂利を敷いていたので 上からコンクリートを流しました。

混ぜ太郎君にしっかり混ぜて貰って、バケツで運びます。

顔にセメントが飛び散ります💦
メガネもセメントだらけです。

それでも何とか終了💨

後片付けをして昼食…🍚

午後からは玄関やトイレ前の床を塗料で塗っていきました。

ワンズも見守ってくれてました。

私の部屋の前にデッキを作ってくれました。2匹はここでくつろぐのが好きなようです。
土間と台所の間に以前使っていた暖簾をつけてみました。
茶トラはソファで寛いでいます。

今夜はシャワーも無理なので温泉に来ています。

珍しく夫の奢りです♨️

家族風呂が空くのを待っているのですが、これが最後の家族風呂になりそうです。

リフォームもあと少し…💦
私の部屋は来月10日過ぎに壁を貼りに来て貰えそうです。

それからクッションフロアを貼って 私の引っ越し、お風呂を付ければだいたい終わります。

夫の部屋の天井を新たに張り直したり、壁に漆喰を塗ったりが残っていますが、今まで大変だったことを思えば…もうひと頑張り出来そうです-`💪

3年間…
長かったなぁ…😩💨

いいなと思ったら応援しよう!