親子リトミック修了式
コロナ禍前からスタートして、昨日、巣立った生徒さんがおられます☺️
さみしいけど、成長の過程で、幼稚園&こども園に入園します🎵また、お母さんが働かれるので、巣立つお子さんもおられます☺️
リトミックは音楽に合わせ動く、と思ってる方も多いのでは、、
と思い、元祖リトミック日本入国発祥のお話をさせて頂きました。40年前位に日本に持って帰って下さった先生は石丸先生♪初めてお目にかかったときは、感動しすぎて、話出来ませんでした☺️お食事もご一緒させて頂き、ヤマハの方々には、大変感謝してます。
私が勤めた高校生には、体育教官と表現という授業で、当時の国立音楽大学のリトミックからの資料で、音楽科会議が開催されて、お勉強させて頂いてました。
その頃から、NPO等で、どなたでも会費と講座を受けると、資格を与えるとなりました。私は学校教育の現場にいたので、結婚退職をしたときに、今後のリトミックという教育が、どの位置になるか心配になりました。
やはり、結婚退職、子育てをして、周りが、リトミックなど、、習うとなり、どんなのだろうと、体験に伺うと、大変な強制リトミックに様変わりしてたので、ショックでした。
リトミックの本来の概念が、商売化されてたので、ショックです。決められた教材を指導者が買って、カリキュラムを作って、五感を養う、、とのこと、、、
五感って首から上だけの感覚ですよ♪
もっと沢山感覚はあります🎵
持って生まれた、∞無限大の才能を引き出すのがリトミックです🎵
また、続きは書きますね🎵
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければ、サポートの程お願いいたしますm(_ _)mサポートの収入はクリエイターの資金に活用させて頂きますm(_ _)m