Renaママとにこまる笑顔の影響力とは?
🐶皆さん♪今日は笑顔になる事がありましたか?笑顔をつくれましたか?笑いましたか?
昔から「笑う角には福来たる」と言うことわざがあるように、「笑顔にはたくさんの幸せをもらたらす力」があるんですよ。
🙋🏻♀️私は仕事から帰るとクタクタで、笑顔を忘れているのですが….にこまるの笑顔を見ると明るく幸せな気持ちになり、いつの間にか笑顔になっているんです。
笑顔の魔法は、笑顔を浮かべるだけで空気が変わり元気がでるんです。
周囲の人からの笑顔から元気がもらえたり、自分自身が笑顔でいることでも、様々な良い影響がもたらされるんですよ。
また笑顔の人ほど周りに人が集まります。
それは笑顔でいる人と接する事で自分も明るく楽しい気持ちになるからです。
いつもしかめっ面をしている人の周りには人は集まってきません。
人生をより良いものにするには、まず笑顔の重要性を知り実践してみましょう!
【笑顔の効果とは?】
笑顔は相手を安心させる
笑顔は相手からの好意を引き出す
笑顔はあなたを魅力的に見せる
ストレス解消しプラス思考になる
ポジティブになる
人間関係が良くなる
病気が改善される
気持ちが楽になる
などなど…
🐶でも…笑顔にならない気分の時もあるよ。
そんな時は、どうなの?
🙋🏻♀️そうだね…笑顔でいられない時もあるけど、笑顔の人ほど無理をしてでも辛い時こそ、笑顔をキープしょうとするんだよ!
でも、これはある意味理にかなってます。
無理にでも笑顔になることで、自律神経が働き気持ちをリラックスさせることが出来ますよ。
緊張したり、落ち込んだりしている時は気持ちがカチカチに固まりがちなんです。
しかし頑張って笑顔になれば、それを乗り越えて行けるような気分になるんです。
🙋🏻♀️またね!いつも笑顔の人は「いつも笑顔でいる」と言うことを心がけているんだよ。
つまり、笑顔を意識して日々を過ごしているんだよ。
社会で働き、様々な人間関係の中で生きていくには、楽しい事ばかりじゃないからね。
しかし辛い時こそ明るく笑顔でいることで乗り越えていくパワーを得ることができるんだよ。
意識して笑顔をすることで、前向きな気持ちになり周囲の反応も違ってきます。
皆さんも、笑顔パワーを信じて一緒に笑顔を心がけたいですね!!
今日もありがとうございました。
Renaママ&にこまる