![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26418176/rectangle_large_type_2_24758c07beab6e1136c324ece1a555bf.jpeg?width=1200)
Renaママのヤル気スイッチとは?
🐶皆さんは、ヤル気スイッチありますか?
「ハァ〜だるいなぁ〜。」「ヤル気が出ないなぁ〜。」とか言ったり、思ったりしますか?
Renaママも、たまに叫んでるよ(笑)
「ヤル気スイッチ押してぇ〜」とね!
皆さんも、ヤル気スイッチがあるのなら「誰か押して!」と思った事はありますか?
そもそも「ヤル気スイッチ」とは脳内にあるそうです。
脳内に線条体と言う部分があり、ここが活性化すると…
やる気や意欲がある状態=ヤル気スイッチがONの状態みたいだよ。
活性化の仕方…運動・快感で刺激をあたえる事で活性化できるそうです。
🐶その事を発見したのは「慶應義塾大学ほか共同研究グループ」凄いね!
でも、なんだか難しいよね…。
Renaママ詳しく教えてください。
🙋🏻♀️ヤル気スイッチの事ね!「やらなければいけない」と思えば思うほど…なぜか?手が動かず、ヤル気が出ない事があるのよね。
そんな時とか…皆さんも、たまにありますよね?
自分を分析すると…
【ヤル気が出ない理由】
精神的・身体的に疲れている
悩み・考えごとなど他に気になる事がある
それをやりたくない気持ちが大きい
🙋🏻♀️人間の心と体は切っても切れないもの。どちらかに不調があれば集中して取り組む事がでかなくなりますよね?
【ヤル気の出し方】
①心と体のセルフケアをする!!
しっかり睡眠をとり、バランスの取れた食事と適度な運動をする事は大切な事です。
②頭の中を整理する
頭の中が思考停止状態になってしまった時は、一度整理してみましょう!
例えば紙に書いて「TO DOリスト」を作る!これは良い方法で私も実際に活用しています。
紙に書き出す事で、「今やるべきこと」「今はやらなくてよいこと」が一目でハッキリ分かり、頭の中が整理され「よし!やろう!」と言う気持ちになりますよ。
③頑張って、少しだけ動いてみる!!
例えば本や資料の1ページだけ開いてみたり、パソコンを起動し1行だけ頑張って書いてみる。小さな行動がヤル気を持続させたりするのです。
🐶それでも、ヤル気が出ないなら?
気分転換をする
深い鼻呼吸をする
運動をして脳をスッキリさせる
未来をイメージする
目標やゴールを決める
楽しむと決める
規則正しい生活をする
向上心がある仲間と一緒に時間を過ごす
環境を変える
好きな音楽を聴く
偉人達の言葉に言葉に触れる
🙋🏻♀️自分に合う方法で「ヤル気スイッチ」を押していきたいですね。
🐶ありがとうRenaママ
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
皆さまに、にこまる😊からお知らせがあります。
またまた【にこまる笑顔LINEスタンプ】製作したよ♪
まだまだ改良点が多いけど…にこまるの笑顔スタンプで、笑顔になってくれると嬉しいなぁ♪
特にオススメは…
👆HAHAHAスタンプ…LINEの会話で迷った時はこのスタンプ!嬉しい時もこのスタンプ!めちゃくちゃ使えるよ♪
👆謝っているのに笑い顔だから、ついつい許しちゃう「ごめんね!」スタンプだよ♪
🐶にこまる笑顔スタンプで、皆んなを笑顔にしちゃおう♪興味があったら宜しくお願いします。
Renaママ&にこまる
いいなと思ったら応援しよう!
![にこまる](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20511213/profile_b0a7fa8a8f958f46d70252f78e3c3815.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)