![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26848440/rectangle_large_type_2_5418c15bafb10917cf6a358bbd3f900c.png?width=1200)
Renaママのキラキラ輝く休日の過ごし方とは?
毎日仕事には行っているのに、休日になると「ダラダラしたいなぁ〜」とか「ずっと寝ていたいなぁ〜」と何もヤル気が起きない。そんな経験ありませんか?
せっかくの休日なのに疲れた状態のまま、気づけば部屋でゴロゴロしているだけ。
「休日になると動けない」「ずっと寝ている」「誰とも会いたくない」こうした問題を抱える人は少なくないんです。
私もそんな「動けない」「動きたくない」と休日は1日寝ている日も多かったのですが…。
しかしゴロゴロしてると、よけい心と体が疲れているんです。なぜだろう?どうして?
そこで分析していくと…この状態はエネルギーが枯渇状態になっていたのです。
分かりやすく言うと、充電が0%の状態なのです。
そして、長時間寝ている事で体に負担かけ精神的疲労感を増幅させていたのです。
じっとしていると、脳が疲れを呼び込むらしいのです。
原因は何?
身体的要因…過労とキャパシティを超える業務
・思考停止状態
・身体が動かない
・感情が得られない
精神的要因…人間関係や環境によるストレス
・誰とも会いたくない
・ネガティブモード
・無気力感
🙋🏻♀️全て当てはまる事ばかり…。
解決法とは?
充電できることをする…リラクゼーション・好きな事
考えないこと…音楽・TV・dvd
休日を有意義に過ごす為にはダラダラしすぎない。
🙋🏻♀️ダラダラしないと決め、自分へのご褒美休日にしたり、無理にでも軽く体を動かすだけで心も体も楽になったのです。
疲れには体を軽く動かすことが有効でした。
疲れている時ほど「何もやりたくない」と思いますが…
軽く体を動かすと血流が促進され脳と体にたくさん酸素を運び疲労物質を防ぐ事につながるのです。
ぜひ、自分に合った休日の過ごし方を見つけてくださいね!
🙋🏻♀️今日の軽い運動は「Tik Tok」「筋トレ」
やり始めるまでは、「だるいなぁ…」と思っていても始めると楽しいし♪体が喜んでる!
🙋🏻♀️ふと、にこまるを見ると…トマト🍅どこから?…。
🐶買い物カゴの下にあったんだよね…♪
🙋🏻♀️にこまる…布団の上で…トマト🍅…💦💦💦
🙋🏻♀️楽しい休日で、パワー100%にフル充電!
Renaママ&にこまる
いいなと思ったら応援しよう!
![にこまる](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20511213/profile_b0a7fa8a8f958f46d70252f78e3c3815.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)