受験対策(実践苦戦レベル)
今回扱う題材は、、、受験でいう中級レベルの方への記事です。 基礎をやりたい!→前の記事に戻ってみてください! もっと上のレベルだ!→今後の記事にご期待ください^^
それでは早速内容に移ります!^^本日の内容は「2つ」
①基礎の不足
②目的を見失っている
まずは①からチェックをしていきましょう!^^
【基礎の不足】 中級レベルの人でも基礎の欠落が大きく点数に響くことがあります! たとえば、長文が苦手だと思い、何度も読む練習をしたとします。それは、言葉を選ばなければある意味罪です。リピーティングの取り組み方は後日書くとして、長文は文法の集まりで、文法は単語の集合体です^^ 躓いている場所が違う場合があります。長文が苦手ではなく、実際は文法が苦手だった。。。というケースをたくさん見てきました。
★重要なのはどんなものでも一旦基礎に戻ること!これに焦点を当てると意外なところから解決の糸口が見つかるかもです^^
【教材は自分専用のものを】
よく見るのが「クラスの友達がこれをやっていた。」という言葉です。これは本当にあなたのレベルに会っていますか?上のレベルの人がやっている問題はあなたにとって本当に弱点を克服して、合格に一歩近づける教材ですか?知識もあるからこそ、それを上手く活用して自分に合った教材を見つけてください!それが一番の近道です^^
<今回は2つ覚えてください!> ①原点回帰で分からない部分まで勇気を出して戻ろう! ②自分に合った教材を!
参考にしていただけると幸いです^^ 今後はYoutube/Twitter/Facebook/InstagramとSNS展開していきますので、 興味ある方はコメントお待ちしております。
また私事ですが、英語指導を9月から個人でしていきます。 生徒を先着20名で募集します。今までの経験と科学から英語が使える世界にお連れいたします^^
対象者は以下になります^^
1 英語話すの初級者(文法も曖昧)
2英語話すの初心者(文法はまぁOK)
3ビジネス英語初心者
興味がある方はお気軽にご連絡ください。
メール:nikolaschka.english@gmail.com
Instagram: https://bit.ly/2ZunhRg (CAL)