後追いとパパ見知りが激しい息子とどう向き合うか。
息子が1歳を迎えた今でも、息子の泣き声を聞くととにかく心に余裕がなくなる。
泣いていなくても構って!と一日中近寄ってくる息子にさらに気が滅入る。
こういう育児中に感じるネガティブな感情をどうやって前向きに考えることができるだろうか?
まずはネガティブになってしまう原因について考えてみると...
・泣き声を聞くのが苦痛だから
・どうやって遊んだら(接したら)良いのか分からないから
・自分のしたいことを制限されるから
・長時間構う体力がないから
・育児をしながら仕事復帰できるのか不安
こうした原因が見えてきた。
現在、保育園待機中で1年以上育児休暇を取っている状態で、一日中息子と2人っきり。
1日1日が過ぎるのが遅く感じたり、どうやって息子を楽しませたら良いのか?と悩む日々。
とにかく家で育児していると無駄に色んなことを考える時間が長いのもいけないのかもしれない。
私は行動しないと思考が止まらない人間だから、
ジッと家でいる時間が長くなりすぎると人生の目標を見失っている感じがして焦る毎日。
でも、あることがきっかけで今の生活に少し希望を持てた。
それは...息子のキッズオーディションに行ったこと。
新しいことに挑戦させる=良い刺激になる
私自身、今までの人生でいろんなことに挑戦してきた。
語学が好きだから、高校生の時にESS(英会話)クラブに所属して、英語のスピーチコンテストに挑戦したり、大学で韓国に交換留学をして海外に1年間住むことに挑戦したり、、と。
やっぱり何事にも挑戦して人生にワクワクをもたらすことが生きがいに繋がると再実感した。
今は自分の挑戦したいことだけに集中するのは難しい。
それでは息子と一緒に色んなことに挑戦したらどうだろう?と言う考えに至った。
例えば、英語を息子と一緒に学ぶ。
歌うことも好きだから、洋楽を楽しく歌ったり、
絵を描くことも好きだから、息子と一緒に絵を描いたり、息子と一緒に全力で身体を動かしてみたり、、。
考え方一つで人生がネガティブになるのかポジティブになるのか大きく変わる。と思った。
すぐに悩んだり、落ち込んだりしちゃう私だが、
そんな時間が長いと人生がとっっても辛く、つまらないものになる。
今年は仕事に復帰する予定もあるし、去年より気を張って身体と心身を健康な状態に保つことが目標だ。
大丈夫。自分ならできる。
こういうポジティブな言葉を自分に投げかけてあげよう。そして息子や旦那、両親、友達、そして職場の人にもポジティブパワーを与えられる人間になる!!
おしまい♫