住居費のこと~賃貸から持ち家へ
家計で一番の支出は住居費。
羽仁もと子案家計簿では、住居家具費という費目に入っていて家具や家電だけでなく掃除用品などの消耗品、電話、水道代なども含まれるためかなりの額になります。
我が家の場合、毎月の純生活費(出費のうち)予算に占める住居費(分譲マンションなのでローン返済+駐車場代含む管理費等)の割合は20%近くになります。
高すぎず低すぎずといったところでしょうか。
ただし、二人分の収入で計算しているので、余裕は全くありません(一馬力になったら払えなくなるのでは・・・)
マンションを購入したのは3年前です。
結婚してからそれまでの数年間は、賃貸暮らしでした。
今の住居費との差は3万円ほどです。
ただし、賃貸だと20,000円程度出ていた家賃補助が0になったので、負担は5万円増になりました。
結婚当初、こんなに早くマンションを購入するつもりはありませんでした。
購入価格の1/3の頭金を貯めてから、と考えていました。
しかし当時住んでいた賃貸がいまいち好きになれず、新しい部屋を探すうちに手間や設備等を考えたら購入したほうがいい気がしてきました。
これは笑い話なのですが、結婚してすぐ立派な食器棚を買いました。
当時の賃貸には入ったのですが、新しい部屋を探していると、この食器棚の大きさが問題となってきました。
新築の賃貸マンションを内覧し、気に入ったけれども食器棚がキッチンに入らない…でもリビングには置きたくない。で、泣く泣く諦めました。
その後も、食器棚優先で探すことがストレスに。
そもそも同棲を開始した当時、わたしは非正規の仕事をしていました。
将来への不安から、家賃以外の条件については多少妥協して部屋を探しました。
その後、正社員の仕事へ転職し、収入も安定。
ちょうど条件にあうマンションがあったので、思い切って購入しました。
今住んでいる場所で似たような条件の賃貸を探すと、分譲賃貸でなくても月々払う額は今よりずっと多くなります。
今のところ将来売却するつもりはありませんが、そんなに下がらない気がします。
ただ、少しデメリットも。
引っ越し当時は夫婦だけだったので3LDKでもいいかなと思ったのですが、子どもが2人生まれて、少し大きくなった時のことを考えると急に手狭感が出てきました。
家族構成などに合わせて臨機応変に引っ越せるのは賃貸ですよね。
そして、戸建てではなくマンションにしたので、一生かかってくるのが管理費や修繕積立金など。今はまだ数万円ですが、今後上がってくるでしょうしこれが将来負担にならなければいいのですが。
それから固定資産税もあります。
しかし、頭金のために貯金していた分をローン返済に回せていると思うと良かったかなと思います。
ちょうど目標としていた頭金のための年間貯金額が、今の住居費の1年間分に相当します。
なにより、住環境がとても快適になりました。
駅はまあまあ近く、バスもある。公園もスーパーも郵便局も徒歩圏内。コンビニは道を挟んで目の前!
マンションなので気密性が高く防音もばっちり。冬は暖かく、夏は涼しい。エレベーターも宅配ボックスももちろんオートロックもある。
子どもを育てるにもいい環境ですし、子供を抱えて引っ越しすることを考えなくてもいい!
マンション購入を早めるきっかけとなった食器棚も、キッチンにぴったり収まっています。
引っ越してよかったなーと思う日々です。