見出し画像

0歳から3歳までMyGymに通って〜

長男は0歳のときから英語で子供と運動をするMy Gymに通っていまして、
最近インターナショナルスクールに転園するにあたりMygymは辞めようとしたのですが、とあるきっかけで辞めるのをやめましたw
のでそのお話を書いてみます。


My Gymに入ったきっかけ

0歳6ヶ月くらいのときに地域の育児系のLINEグループでマイジムの存在を知り、調べたら私の好みにドンピシャ!
英語を学ぶのではなく英語で何かをしたかったという点、そしてまさかの家の近くにある!!しかも0歳からいける!!
ということで大興奮で速攻体験予約したのでした。

コロナ時期終盤の0歳育児で引きこもり悶々としていた頃でもあり、体験では久しぶりに聞く大きな音楽と他の親子と一緒に何かしているという謎のテンションでもうコレや!となって入会。
金額は高いですが、子供のためというよりも外国人と絡みたい自分が行きたいという子供をダシにつかって自分が通っている..?という感じでした笑

でもまさに思い返すと0歳にやれることなんてほんわかかわいい運動ばかりです。発語もそんなに無い時なので、目に見えて何かを習得している感は無いのでまさに親が楽しくて行ってる人が続けているような感じだったと思います。

でも準備運動の動きのかわいさといったら

そんなこんなで0歳のLittle Bundlesからずっと通いまして
2024年春には、Terrific Totsクラスになっており
2 Years のバッジももらいました。Terrific Totsになると生徒が順番に鉄棒に調整したりなどチャレンジ感が出てきたように思います。

辞めようとしたが・・?

そして2024年の秋にインターナショナルスクール転園がほぼ決まり、両方は内容が被るし金銭的に..ということでマイジムを辞めることにしたのでした。
残っている振替が結構あったので、辞めるまでの2ヶ月の間に振替をたくさん消化しようとしていたのですが、
たまたまその時のTotsが混み気味で、思い切って次のMighty Mitesに記念参加させていただけないかと相談。
息子の身体的にOKということで本当に終わる寸前にMighty Mitesに参加したのでした。

というのも、このMighty Mitesから親と分離で親は中に入らない!
なので結構ドキドキしまして、ダメなら早めに退散すればいいやという感じで挑戦したのですが・・
結果はなんと
何も気にせず一人でハイテンションで中に走って行った息子たん・・すごい。
このクラスからはじまったEnglishコーナーにも食いつき、
すべての内容に積極的に参加し、だれかやりたい人〜ってやつにも1番に手をあげて挑戦し、もう唖然と見守っていました。

むしろ、今までの親同伴のクラスの
親同士が他人に迷惑をかけまいとして過剰に発する「ダメ」や「やめなさい」が無いことで伸び伸びしているようにも見える..
トランポリンに入ったばかりなのに他の子供がやりたいって並んだら、たいしてやらせずに「待ってるお友達に交代しようね〜」なんて言ってひっぱり出したりとかそういうのがないw
子供同士で順番にやっている。

もうなんかそういう面倒くさいのから解放されたかのようにほんとのびのびと楽しそうにやっているのでした。
最近まで一生懸命親が隣にいたのはなんだったんやと思えるほどに..笑

そして走馬灯のように赤ちゃんのときからのマイジムの日々を思い出して、ついに親から離れて一人で参加しているという目の前の光景とその成長に涙を堪えて感動する私。
そのまま「やっぱり辞めるのやめてもアリですか//」と結局辞めるのをやめたのでした。

走馬灯〜〜

まだズリバイの頃に始めて
ハイハイが遅くてマイジムでコツを教えてもらって
ハイハイできるようになって
たっちできるようになって
(ハロウィンイベント衣装を持ってなくてありもので組み合わせた謎コスチュームがかわいい笑)
親と分離して生き生き走り回る。2年半経って3歳に。
やったね!

親と離れてここからが本番なのを感じて、大体3歳から習い事を始める意味がなんとなく分かる気がしたのでした。
でも早くに初めてて良かった点は後述します。

みんなが気になること

英語が上達するか?

については、マイジムだけで喋れるようにするのは難しいです。

私は以下のようなおうち英語っぽいこともしていまして
でもそれだけだと本人にしてみたら英語なにに使うんやん?という感じだと思うので
普通に英語環境を生活に溶け込ませたい意図がありまして

そういう他の英語インプットとの相乗効果が高まるみたいになっているのはある気がします。やっぱりリピートアフタミー!みたいなのじゃなくてアクションから出る自然なアウトプットの場は貴重なので。そして見てると(まだあまり喋らないけど)難しい英語フレーズも分かってるなと気づく部分が多々あるし、外国人にも臆さず向かってコミュニケーションとってるという場慣れ感は身についている。

あとはやっぱり大きくなってから初めてだと外人+英語という環境に圧倒されて及び腰になり馴染めずギブアップ組も一定の割合で出てくるので、そういう点は小さい時からやってて良かったことかもしれません。(もちろん遅くても馴染む人もいる)
私はイヤイヤしてたら頑張れないタチなので..^^;

身体能力の向上ってどう?

についてはこっちのほうが意味はありそう。家ではやらない動きをするので。
子供の運動は大事とどの本にも書いてあるしね。

数年越しで気づいたのですが順番を待つとか社会性部分についての教えもカリキュラムの中に散りばめられているのだなと気づきました。汗

一つ続けたら何かは得られる

英語や運動の上達についてはやってなかった場合と比較できないので言語化が難しいのですが、
保育園と家以外の第3の場所が欲しいと思っていたらいつの間にかそれなっていて(ジャングルタイムとか施設を使えて先生に会える)、保育園でもなんだかリーダーシップというかムードメイカーキャラになっているし
とか
いろんな習い事を少しずつ試してやめてる子も多くてそれはそれで多くの体験としていいのですが
一個続けてみるとそこに予想外の何かが生まれるものかも感じました。

今回特に成長を感じたのも母子分離教室のタイミングだったからで
成長は常に感じるものでもないというのも振り返って思うことで、そうすると
成長だけを継続のモチベーションとしてしまうと何も続かないので
やっぱり親も子も楽しいことというのが継続の秘訣だなと思う次第です。

教室も長年通うと先生の入れ替わりでクオリティのムラがあったり
あとはやっぱり人数詰め込まれてない時間帯のほうがいいとか いろいろ発見もあります。

ということで今のところ生き生きと通ってくれているので3歳バッジをもらうまでは続ける感じでおります☺️

P.S 紹介割引があると思いますのでXからDMいただければご紹介します〜☆

ではまた!


いいなと思ったら応援しよう!