![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139865172/rectangle_large_type_2_abdb3423dc3dcca285c0f43e963627db.jpeg?width=1200)
2024.05.04 アコスタ@道頓堀コスプレ祭
コスプレイベントのアコスタ@道頓堀コスプレ祭に行ったので機材と写真についての備忘録。
1週間後(5/12)にストフェスが控えてるため、手持ちライティングの練習(復習?)も兼ねて。
0.参加規約
・三脚及びライトスタンドの使用は、機材使用可能エリアでのみご使用ください。また使用は地上から2メートル以内のものに限ります。
・ライトスタンド、照明用三脚等は一組 1 本までの使用に限ります。(自身の体から離れる物はすべて本数に含まれます)また、撮影機材の持ち込み使用可能展開時サイズは、ソフトボックスは長辺60cm以内、アンブレラは85cm(33インチ)以内のものに限ります。尚、レフ版のみ110cm以内のものでしたら持ち込み可能です。なお、混雑時はご使用を制限させていただく場合もございます。
1.所持機材
ボディとレンズ
SONY α7IV
24mm F1.4 (SIGMA DG DN)
50mm F1.4 (SONY GM)
ライトスタンド
Phottix Padat Compact Light Stand(200cm)※使わずGODOX FG-100 フラッシュグリップ(×2台、手持ち用)
照明
GODOX AD200 PRO(フラッシュチューブ)
GODOX EC200 AD200(分離ケーブル)
モディファイヤ・リフレクター
GODOX AD-S17(通称:キノコヘッド)
75cm トランスルーセントアンブレラ(サンテック ICアンブレラ 透過 L70)
103cm レフ板(KING グリップレフ 103cm)
82cm レフ板(KING グリップレフ 82cm)
2.作例と撮影枚数
作例(コスピクセル)
https://cos.guide/i/niko7116/6370
納品枚数
24mm・・・6枚(6%)
36mm・・・57枚(55%) ※24mmAPSCクロップ
50mm・・・40枚(39%)
合計・・・103枚
3.所感
今回のテーマは手持ちライティングだったのでライトスタンドは最後まで使わず。道頓堀ならバックライトもクランプ運用で良い気もする※規約変更により自身の体から離れたものは1本としてカウントされるので注意。
道頓堀は時間帯によって環境光が著しく変わるので要注意。撮影場所(北側、南側)や被写体の向きを目視で確認してからライティングするように心掛ける。
道頓堀が東西に伸びているので太陽が傾くと光が回る回る。時と場所によってレフ板で撮った方が楽な場合もある。
環境光の質は正午前後が一番良い。
15時あたりから西日が盛大に色かぶりしていく(暖色、緑色)。AD200+キノコが寒色傾向なため、背景ブラシでケアするように。
構図を気にするなら収束点を意識するか、なんばhatchの方まで移動する。
日焼け止めは忘れずに。