画面分割を使ったら便利だった件
Pixel6をつかって約2年半、
スペック的にも全然使えるのですが、とある壁にぶち当たりました。
それは… キャリア回線とスマホが対応してない!
つい最近使っているキャリアを4Gから5Gに変更。
突然電話などがつかえなくなりました。
なぜだ…と調べるうちにスマホとキャリア回線が対応してないことが発覚。
そもそもサポート終了(なんか延長した説もあるけど)
来年には買い替えることにしました…
CMで知った画面分割
来年買い替えるスマホを探しているうちにとあるものを発見。
それは「折り畳みスマホ (Pixel 9 Pro Ford)」でした。
ただAI機能がすごく使えそうで、自分は日ごろAIやGeminiを使ってる
変わった人間なのでPixel10(現未発売)などを狙ってます。
…いやそんなことどうでもいい!!
CMの中でとあるシーンを目撃してしまったのです…
…アプリが2つ…?!
本当に見たときはビックリしました。
今のスマホってすごいな…と改めて実感させられました。
早速使ってみた
画面分割のやりかたを検索。
隠れてたものの普通にあったっぽい。なんで気付かなかったの!!
このままだと使えるアプリが少なすぎるので
[設定]→[デバイス情報]→[ビルド番号]を連打。
パスワードを入れた後に
[開発者向けオプション]の中にある
[マルチウィンドウでのサイズ変更不可を有効にする]をONにして
無理やり画面分割できるようにします。
できた! ってマジで便利すぎやしないか?
たとえばこれはGoogleMapとLINEの画面分割。
これだけですごく便利だと感じた。
友達と話しながらMapやブラウザアプリで検索して、予定を立てる。
これは上手く活用すれば便利そうだ…
写真+チャット が革命すぎる
LINEやDISCORDで写真を添付するとき…
正直使いにくい。写真が小さいのに加えて
選ぶリストの縦幅が短いから選ぶのも一苦労だ。
ただ、写真アプリとLINEで画面分割してみました。
すると…
↑ (ショート動画ですが…)
なんということだ。
まさかの写真アプリからチャットアプリにファイルを添付できてしまった…!!
しかも写真に限らずファイルやYouTubeでも同じことができるらしい….
もしかしたらこれ以外にもあるかもしれませんが、
知っておくだけでも本当に便利な機能でした!今後も使ってみようと思います…!
最後に
本当に読んでいただきありがとうございました!
これかもは今まで説明したような+αをどんどんと更新していきます!
次回はスマホの機能ではなく
「うっかり忘れを防止できるアプリ」を紹介する予定です!
nikkun