すぐそこに違う社会がある
私の拙い話を聴いてください
人間は『社会的証明』というものを必要としているそうです
これは「周りのみんながしてるから、安心して自分も行える」というものです
よく言われてる沈没船のジョークでも分かるように、日本人にはこの傾向が大きいように思われます
「周りのみんながしてると安心する」ってことは、裏を返せば「周りのみんなと違うと不安になる」ということです
これが、イジメやSNS依存に繋がっていくわけですが……
ところで、
今は、SNSなどによって、周りのみんなって細分化してるはずですよね
平成のはじめくらいまでは、みんなが同じテレビ番組を見て、次の日に学校なんかで話てましたけど、今は「こんな面白い動画があったんだよ」くらいの話はあるけど、みんなが分かる社会的な共通の話題なんて、あんまりないような気がします
だとすると、現代の日本では社会的証明って、狭くなっているはずですよね……
と、ここまで考えて、私の果樹だけが詰まっている頭が『ポチャ〜ン』と音を立てました
社会的証明が狭いのであれば、もしかすると、少し動いただけでぜんぜん違う社会があるのかもしれません
ほんの少しだけ眺めるところを変えて見るだけで、見たこともない社会が広がっているのかもしれないのです
そうなのです
狭い範囲の社会だけ見て、みんながしてるから私もしなきゃ、と思いがちなのかもしれません
誰もがそうしてるから、安心して、同じことをしているだけなのかもしれません
もしも、それが、楽しくないのなら、少しだけ動いてみれば違う社会があるかもしれない
ツライのであれば、少し視点を変えれば、別の社会が見えてくるかもしれないのです
せっかく、多様性が求められている時代に生きているのですがら、小さな社会に閉じこもってないで、ちょこっと踏み出してみようかな〜、なんて私は思っています