「ゴールデンウイークに行楽地へ出かけるな!」って言われましても、無理な話ですわ
お嬢様のつぶやき☆その64
ゴールデンウィークね
貴方はお休みかしら?
ある有名人が「みんなで長期休暇をとって観光地へ出かけるのはやめてください」って動画をアップしていましたわ
確かに、平日の静けさを知っている人からすると、いつもの憩いの場が奪われたようで、文句の一つも言いたくなるのは分かりますわ
「有給休暇があるのだから、上手く使って連休をバラせればいい」と、その人は言っていました
昭和や平成のはじめの頃は、有給休暇の取得が困難で、ゴールデンウィークやお盆、お正月くらいしか長期休暇が取れない状態だったようね
その時代ならともかく、現代では有給休暇の取得は容易なはずよ
むしろ「有給消化してください」と人事や労働組合から口やかましく指摘を受けている社員が多いはずよ
でも、そんな状況でも人々は同じ時期に長期休暇をとって、行楽地に出かけますわ
時代は変わったはずなのに、なぜかしらね
やっぱり日本人はみんなと一緒が好きなのよね
みんなと一緒に休んで、みんなと一緒に行楽地へ出かけるのが好きなのですわ
日本人は村社会を形成して、共同体の中の一員として生活してきた民族よ
農作業もみんなで協力して行ってきましたわ
どんなに生活スタイルが変わっても、遺伝子の中に、その記憶が残っていますわ
記憶通りに行動することが、多くの日本人にとって心地良いのですわ
つまりは有給休暇の問題というより、日本人の遺伝子の問題ね
ですから、いくら有給休暇を有意義に取れるようになっても、ゴールデンウィークに行楽地へ出かける人の数を減らすことはできないと思いますわ
そして、それを楽しんでいる人が多いのですから、それを批判するのは野暮なことよ
嘆くよりも、軽くいなすことがよいかと思いますわ
ま、わたくしは、休日は家や近所で静かに過ごすことが好きですけれど
貴方はどうかしら?
いいなと思ったら応援しよう!
サポートしてくださると、ありがたいですー😊♪