![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88481140/rectangle_large_type_2_b3499f3dfcba8167f2ab8d2c6d68a5d0.jpeg?width=1200)
『Lobotomy Corporation』管理人復職記録20【不定期プレイ記録】
※注意事項
・ネタバレ有りのためプレイしていない方の閲覧は未推奨です
・投稿者は「Lobotomy Corporation」プレイ済み(終盤挫折)
・21日目以降、管理記録のほかストーリーにも多く触れることになると思われます。
以上をご理解のほどよろしくお願いいたします。
管理人復職40日目
![](https://assets.st-note.com/img/1665129644123-YMPyUkl3x6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665129657633-x6vYdvv8Wh.jpg?width=1200)
40日目のアブノーマリティ選択にて早速再抽出をすることにしました。ガラッとラインナップが変更され、選択したのはオオカミくんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1665130266761-ZmXUkeMel4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665130271339-XJihnvjNYh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665130279926-YNHpXFSZ2l.jpg?width=1200)
なんか歴代管理人のホログラム記録を見せてくれるらしいですよ!アンジェラさんは結構見返すのでしょうか?ともかく面白そうなので見せてもらいましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1665130475015-WgZ7PqsYkV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665130496632-HBbTL13urd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665130520758-xhKDpwnvE1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665130537382-kWWHsiTpka.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665130548780-WB69noY120.jpg?width=1200)
セフィラ抑制にて時々見たAと変わらない姿をしていますね。たまに管理人の感情描写がありますが、どの管理人も総じてこんな世界で生き残るには脆い精神してると思います。多分平気で人体実験をやれるくらいの強メンタルと崩壊した倫理観の科学者じゃないと生き残れないでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1665131351876-7YQYjeaSFM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665131362008-4duPhUpOsp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665131366118-xXAr9C4stK.jpg?width=1200)
もっと見たかったのですがアンジェラさんに止められてしまいました。現在の管理人もいずれあのホログラム記録に並ぶかもしれませんね。
![](https://assets.st-note.com/img/1665131507054-USydmXJGUP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665131514419-ly6rpniVa1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665131521091-phAJmHzjgl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665131534089-LYpIBJDhW8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665131537371-z8pd0DycUp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665131543514-Pf5hwuLSyU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665131602875-B32a0DiZ0V.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665131617730-qM1p31WxyJ.jpg?width=1200)
Aと過ごした時間でホクマーさんが他セフィラにマウントを取る貴重な光景。トップを取れて喜ぶのがホクマーさんしかいなさそうな争いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1665151645027-ZJjaOi4q4F.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665151661948-WAXJpL9ibd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665151665133-8tYjltRcvi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665151727903-JybuLkWydq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665151730803-kYUHT1hDbo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665151758196-DHkVVyAfI4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665151762038-CY0g3taNur.jpg?width=1200)
採用通知発送はホクマーさんの仕事だそうです。職員に当てはまる共通の条件…、私は前日のビナーさんの話でいう井戸の水に該当するもののをどれだけ持っているかだと思っているのですが……。Undertaleの「ケツイ」の強さみたいなイメージです。
![](https://assets.st-note.com/img/1665155583784-273MNmdgW8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665155594593-Nb63JMIxKQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665155597143-gADjwOPrlF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665155607557-W30ljdfkLG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665155617452-P2RtFp6qUE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665155619524-v2SWmoIi0H.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665155623048-PhQZcDbi3M.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665155640309-vatfav8SPb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665155643689-VHBphOdh9x.jpg?width=1200)
データ引き継ぎリセットがストーリーに組み込まれてるロボトミに隙はなかった!当然と言わんばかりに職員雇用のメタ要素も組み込まれています。倍速機能もですが、行動やシステムに理由があるゲームって面白いですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1665162176547-oe8HHmNu8c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665162243700-xnQo6tCTIL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665162246225-cw1ujXmWus.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665162258585-iuNXfF1u5B.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665162269200-CiUFe62p0B.jpg?width=1200)
現管理人には私の職員に対する思い入れが憑りついているので、土下座してでも職員を蘇らせるようお願いしてもらいますよ。
今回も徹頭徹尾ホクマーさんのA信者ポイントが蓄積した会話でした。B時代から変わらない人ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1665162638586-bzXGojcR4i.jpg?width=1200)
コミカル生命体「大きくて悪いオオカミ」を記録部門に持ってきました。ところで、オオカミと関連したアブノーマリティが当社にはいますね?
……そう、赤ずきんさん!彼女とオオカミを鉢合わせたらもれなく職員を巻き込んだ大戦争が始まります。赤ずきんさんのいる教育部門と記録部門は遠く離れているんで意図しない限り問題は起きませんので安心です。
![](https://assets.st-note.com/img/1665164881882-X0h7KNJVut.jpg?width=1200)
記録部門のミッションは例のごとく一定以上のステータス保有職員数なので難なく完了。存分にオオカミくんの管理をした1日でした。
管理人復職41日目
![](https://assets.st-note.com/img/1665165039440-NPcFtcKjBA.jpg?width=1200)
この御方は……普段は脱走しにくく、事前対処さえすれば鎮圧も可能なALEPH様ではないですか!今日は新規ALEPH様のエンサイクロペディア開放をして翌日にALEPH鎮圧ミッションをこなしましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1665165316336-e4LGFQvfg5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665165319169-ssZPihal9B.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665165333032-d39cUgh883.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665165335365-A528gICRXk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665165345256-wUJaOm36Vc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665165388476-SNFGY7BT4Y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665165415482-CenlTjF8ot.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665165431103-NG8urigspx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665165454716-XKaWZXmAXS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665165451296-XKy1wAKU4n.jpg?width=1200)
41日目の話は”世界の翼”についてです。ぶっ飛んだ技術を所持する企業は数多ありますが、その中でも有用な企業は翼として憧れの就職先になります。今はL社本部のみを見ているので「この会社には絶対就職したくない」となるかもしれませんが、正直慣れさえすればホワイト寄りまであるでしょう。
……次回作のLoRの内容になってしまうのですが、「対価」と「静寂」ってもしかしなくても私に地獄を見せたアイツですね?
![](https://assets.st-note.com/img/1665166375636-XgPpojYi4p.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665166559828-2ZNvVlnMnA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665166578693-fxHqHrAWKD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665166588605-6gtH3wrDg6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665166590644-PVVPBgLELi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665166603496-ibtgi4Xze4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665166609361-v8dyXjSPuk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665166611279-VLtF0LRmew.jpg?width=1200)
カルメンさんを失い、仲間に目を向けられずL社を創立して死んだ男A、管理人となり人類に希望を与えることを目標に死後も働く。
希望といえばセフィラ抑制達成ストーリー最後に”光の種発芽”があります。そう、人類に希望を与えるのならセフィラ抑制から逃れられません!まだ強敵のゲブラー姐さんと下層組がいる恐怖、クリアしたいですね~……。
![](https://assets.st-note.com/img/1665167456969-MXjkV7wuAA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665167458792-SdTGCvwPSe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665167461335-leJTxeApv3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665167472616-59awflzCTm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665167474570-Dx0Aa4CYRP.jpg?width=1200)
いつも通りのA最高ムーブとともにナチュラルに紹介されたカルメンさんの死体がどうなったかとアンジェラさんの元となった人物がカルメンさんだという話。ティファレト抑制を放置したせいでカルメンさんの死までの流れがごっちゃになってしまいました!懲戒ミッションが終わったらすぐやるのでどうかお許しを……。
![](https://assets.st-note.com/img/1665167823455-gx9iNFEXDA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665167846595-swB9Z1IcWE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665167865337-on3UcguwcV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665167868321-LpBLSl8jut.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665168446824-KstjwAYwF1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665168457255-WxhRDNtyfS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665168838260-c29V6MMHxX.jpg?width=1200)
41日目に撮影するのを忘れていたので、ALEPH鎮圧ミッション予告も兼ねて脱走風景スクショ(鎮圧失敗バージョン)。神々しい輝きを放つ手足は「蒼星」様です。非常に美しく育成にも使える、普段は脱走もしにくく狙った脱走は起こしやすいまさに神です。ALEPHの良心枠だと思っています。E.G.Oも独特で面白いですよ!
![](https://assets.st-note.com/img/1665169188451-xF5LH5m8jz.jpg?width=1200)
ミッション、管理、育成と全て順調な日となりました。ステータス上限が120になったおかげで、ランクⅤ職員がより強くなれるのがとても嬉しいです!
振り返り
記録20回目にして40日、大変キリの良い記録回となりました。最初の記録で5日分まとめていなければさらに文章量が多かったのでしょうね。最近は育成に加えてストーリーにも多く触れているので、2日分で約2000文字になるのが通常となってしまいました。これでも触れたい部分や重要部分をなるべく絞っているんですがね……?
本文でも書いたように42日目はALEPH鎮圧挑戦編となっています。まだ下書きもしていないのですが、これまでに増して1日の文章量が多くなることは予想されるので42日目単体の記録にしようと考えています。盛り上がりましたのでお楽しみに!
「Lobotomy Corporation」Steam販売ページ
ゲーム本体
アートブック