
2022年12月の日経225先物先出し配信の実績、収支と日利・週利・月利
日経225先物の配信、2か月目の収支が出ましたのでまとめていきたいと思います!
目標は11月の実績を超えることでしたが、残念ながらそれはできませんでした。
ただし、実績としてはやはり良いものになりましたので、ご確認いただければと思います!
今回も、自分が参考にする際に取引として気になる項目をまとめています
もちろん、変わらず配信は成行ではなく、指値での完全先出し配信になりますので、約定価格にズレがないのがポイントです!
12月の実績

勝率
勝率【85%】
勝敗【14戦12勝2敗】
11月に比べて配信頻度が落ちてしまったので、乗れなかった人も多かったかもしれませんので、申し訳なく思っています。
ただ、勝率自体は大変高く、安心感のある数字になっているかと思います!
配信頻度
12月は日経225先物の取り扱いがあった日が22日ありました。
そのうち、配信があった日は10日間です。
エントリー自体は14回ありましたので、平均すると1日当たり0.6回とちょっとということで、3日に2回といったところです。
やはり先月より少なく寂しいですが、精度が良かったと思ってもらえると嬉しいです!
利確の詳細

利確幅は40円~45円となりました。
回数としては12回です。
基本は40円となりますが、窓開けなどで多めに利確となる場合があります。
12月の平均利確幅は約40.8円となりました!
ちなみにですが、11月の損切取引は21回です。
損切の詳細

損切幅は60円~65円となりました。
回数としては、2回です。
基本は40円~100円の間になりますが、1月の平均損切幅は62.5円となりました!
ちなみにですが、11月の損切取引は8回です。
12月の収支と日利・月利

12月の日経225先物先出し配信のトータルは、445774円の利益。
肝心の値幅としては【+365円】
12月22日に大きな利益になっているのは、絶対の確信があるポイントだったというわけではなく、単純にその時の都合で多い枚数で取引をしたためです。
先月の値幅【+435円】には届かなかったのですが、勝率【85%】損切【2回】と少なく、精度の高い取引となりましたので、こちらの方が好みだという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
現在、日経平均先物ミニ1枚を持つのに123,000円の資金が必要だとします。
そして、このトレード手法に対しての最大の含み損も加味した場合、日経平均先物ミニ1枚を持つのに約150,000円の資金が必要になります。
そちらに対しての利益となりますので、12月の利率は
平均日利【約1.1%】(エントリー可能日として22日で計算)
月利約【約24.3%】
となります!
11月の実績はこちら
先出し配信についてはこちらのTwitterアカウントで行っていますので、よろしければご覧ください!