![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95314640/730f0c5e23bc26a2665c6238c98857d7.png?width=800)
- 運営しているクリエイター
2023年1月の記事一覧
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96335275/rectangle_large_type_2_a6f1b222b69f1f19d4b8010dd48d2ea2.png?width=800)
2023/01/23(月)=日経平均352円高、しかも5MAと25MAによる理想的角度でのゴールデンクロス形成でロング欲メラメラ
【#語彙】・ブラックアウト・ルール Black out rule ・FOMC メンバーはブラックアウト期間中、金融政策に関する発言はできない。日銀の場合、金融政策決定会合開始の2営業日前から会合終了当日の総裁記者会見終了時刻まで、FRBではFOMCが開催される前々週の土曜日からFOMC終了時まで。 twitter.com/DeItaone/statu… posted at 03:50:17 ◆株価指数先物【週間展望】(株探ニュース)記録用2023/01/22(日)17:0
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96261652/rectangle_large_type_2_d1a450f3a7a524a07bb9c3db7687a0ef.png?width=800)
2023/01/22(日)=ボリバン逆張り使用を開発者が諫めていたことにショック、米インフレがまだ暴走していると考える人が多すぎとクルーグマン
RT @paulkrugman: Several reasons for this. Too many media reports focus on yoy inflation, so miss the big turn. Traditional core inflation still reflecting rent increases from a year ago. And asymmetric reporting: breathless coverage of ris
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96100526/rectangle_large_type_2_a9c2592255dc8c500241c1ebd9bbd989.png?width=800)
2023/01/20(金)=米株安、CPI+4.0%(41年ぶりの高インフレ)にもかかわらず、円安などを背景に日経平均高値引け
◆欧州市場サマリー(ロイター)記録用2023/01/20(金)03:55配信分 Read: twitlonger.com/show/n_1ss7p8h ◎欧州市場サマリー(19日) [19日 ロイター] - <ロンドン株式市場> 続落して取引を終えた。景気後退への懸念を背景に幅広い銘柄が売られた。FTSE100種指数<.FTSE>の下落率は、昨年12月中旬以来の大きさとなった。 低調な米経済指標を受けて景気後退への懸念が強まったほか、米連邦準備理事会(FRB)や欧州中央銀行(
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96028540/rectangle_large_type_2_b29460f57997d3ff2c8788a44994d6cb.png?width=800)
2023/01/19(木)=決定会合前の読売の飛ばし記事疑惑/円高進行、米国株安を受けて、日経平均385円安と3営業日ぶり反落
◆欧州市場サマリー(ロイター)記録用2023/01/19(木)03:39配信分 Read: twitlonger.com/show/n_1ss7okk ◎欧州市場サマリー(18日) [18日 ロイター] - <ロンドン株式市場> 続落して取引を終えた。2022年12月の英消費者物価指数(CPI)で前年比上昇率は鈍化したが、食品価格が大きく値上がりしたことでイングランド銀行(英中央銀行)が金融引き締めを継続するとの懸念が強まり、消費関連銘柄が売られた。 英CPIの伸び鈍化は英中